2008年09月20日
明日は運動会
さー 明日は運動会
今日は ゆっくりと・・
なだる君は 1年生のお友達の家に遊びに行っちゃいました。
(どーもWiiが あるらしいです・・)
テニスはお休みです。
そー
私 肩ではなく
首(第8頸椎)でした。
すこし長引きそーです。
☆救急病院
☆スポーツ整形
☆鍼灸院
とお世話になりました。
まー 今はなんとか
痛みには耐えれますので、
しびれの具合を見ながら、
リハビリと首の強化とストレッチ
硬くなった筋肉をやわらかく戻していきます。
それぞれの考え方が違いますが
わたしには 鍼の先生の考え方と治療が一番あうので
鍼灸院に通います。
目標は1カ月かな。
今日はガオラないんですね。
残念無念また来週。
昨日のヤンコビッチVSクズネッワ
2,3セットは最高でしたね。
おたがいの意地のエースがとれるストローク合戦
切り返し。
足。あし。戻る 動く 打つ。 まるで忍者。
ディフェンスショットの素晴らしいこと。
やはり 決定力とディフェンス力のある ストロークが大切ですね、
そー セット間のトイレットブレイクで
ヤンコがタオルで肩のストレッチをしていました。
これは 絶対しよーーと。
テニスの後は アイシングとストレッチをお忘れなく。
では。
今日は ゆっくりと・・
なだる君は 1年生のお友達の家に遊びに行っちゃいました。
(どーもWiiが あるらしいです・・)
テニスはお休みです。
そー
私 肩ではなく
首(第8頸椎)でした。
すこし長引きそーです。
☆救急病院
☆スポーツ整形
☆鍼灸院
とお世話になりました。
まー 今はなんとか
痛みには耐えれますので、
しびれの具合を見ながら、
リハビリと首の強化とストレッチ
硬くなった筋肉をやわらかく戻していきます。
それぞれの考え方が違いますが
わたしには 鍼の先生の考え方と治療が一番あうので
鍼灸院に通います。
目標は1カ月かな。
今日はガオラないんですね。
残念無念また来週。
昨日のヤンコビッチVSクズネッワ
2,3セットは最高でしたね。
おたがいの意地のエースがとれるストローク合戦
切り返し。
足。あし。戻る 動く 打つ。 まるで忍者。
ディフェンスショットの素晴らしいこと。
やはり 決定力とディフェンス力のある ストロークが大切ですね、
そー セット間のトイレットブレイクで
ヤンコがタオルで肩のストレッチをしていました。
これは 絶対しよーーと。
テニスの後は アイシングとストレッチをお忘れなく。
では。
2008年09月14日
☆筋断裂
テニスの後、
鍼灸院へ・・
肩の 違和感。
木曜日の朝、 寝起きに、
ちょっとした痛みというか違和感。
寝違えたかと思う。
けれど 寝違えとは少し 違って、
腕が 上がらない。
腕を上げようとすると痛い。
金曜日:
運転しても バックの時 後方目視ができないわけではない。
(おかしいぞ 寝違えじゃないぞ)
(寝違えたら いつも つらいんだよなバックが?)
夜 寝るとき 激痛でシップとアイシング。
昨日は:
テニスは出来る。
サーブもできるが。 可動域が狭い。 それ以上に入らない。 動かない。 痛いから無理。
夕方 鍼灸院へ・・・
筋断裂でした。
鍼のおかげで 痛みも引いて
おー 神様。
いつもの鍼のような劇的改善ではなくて
いまも 激痛が肩を 走っています。
でも 原因がわかって 気持はほっとしています。
明日は もっと無理せずに
テニスしようっと
(するんかい!!!)
では
おやすみなさい。
☆筋断裂・・
筋肉の1部 断裂。
直後のアイシング。 テーピング等。
後 温めて 治療。
2,3日 無理せずに 血腫をとり、筋肉の治癒を待つ。
あとは 運動も可。 血行改善。
鍼灸院へ・・
肩の 違和感。
木曜日の朝、 寝起きに、
ちょっとした痛みというか違和感。
寝違えたかと思う。
けれど 寝違えとは少し 違って、
腕が 上がらない。
腕を上げようとすると痛い。
金曜日:
運転しても バックの時 後方目視ができないわけではない。
(おかしいぞ 寝違えじゃないぞ)
(寝違えたら いつも つらいんだよなバックが?)
夜 寝るとき 激痛でシップとアイシング。
昨日は:
テニスは出来る。
サーブもできるが。 可動域が狭い。 それ以上に入らない。 動かない。 痛いから無理。
夕方 鍼灸院へ・・・
筋断裂でした。
鍼のおかげで 痛みも引いて
おー 神様。
いつもの鍼のような劇的改善ではなくて
いまも 激痛が肩を 走っています。
でも 原因がわかって 気持はほっとしています。
明日は もっと無理せずに
テニスしようっと
(するんかい!!!)
では
おやすみなさい。
☆筋断裂・・
筋肉の1部 断裂。
直後のアイシング。 テーピング等。
後 温めて 治療。
2,3日 無理せずに 血腫をとり、筋肉の治癒を待つ。
あとは 運動も可。 血行改善。
2008年09月13日
☆ポイント練習
おはようございます。
なだるくんは、
運動会の練習で 少々お疲れモード。
ふくらはぎ、ふとももの 疲れがとれないみたいで
クラブの練習は当分の間お休み。
ポイント練習 中心で 短時間に集中して、
わたしと 3日間 がんばってもらいまーす。
テーマは 「チャンスでの決定力」をあげる。
1. 短いチャンスボールをフォアハンドで決める。
2. アプローチから、ネットで ボレーで決める。
~つねに 考えて 打ち。
打ったら 即、動いて 準備~
ポイント練習。
1.サーブから
2.リターンから
3.ネットVSベースライン
相手を動かして
チャンスボールを作る。⇒ボレー、フォアハンドで決める。
オープンスペースを作る⇒打ち込む。
なだるくんは 普通のストロークがパワー100%なので
もーすこし リラックスも必要なんですが・・
では また。
なだるくんは、
運動会の練習で 少々お疲れモード。
ふくらはぎ、ふとももの 疲れがとれないみたいで
クラブの練習は当分の間お休み。
ポイント練習 中心で 短時間に集中して、
わたしと 3日間 がんばってもらいまーす。
テーマは 「チャンスでの決定力」をあげる。
1. 短いチャンスボールをフォアハンドで決める。
2. アプローチから、ネットで ボレーで決める。
~つねに 考えて 打ち。
打ったら 即、動いて 準備~
ポイント練習。
1.サーブから
2.リターンから
3.ネットVSベースライン
相手を動かして
チャンスボールを作る。⇒ボレー、フォアハンドで決める。
オープンスペースを作る⇒打ち込む。
なだるくんは 普通のストロークがパワー100%なので
もーすこし リラックスも必要なんですが・・
では また。
2008年09月07日
~4時間
4時間
練習を終了してから 温泉タイム。
昨日も入ってきたので
連日です。
値上げした 効果か??
けっこう ガラガラ。
すべすべの 至福の時間です。
温泉のあとは何を飲みますか。
私は
温泉にある熱いお茶。そしてゆずはちみつドリンク。そしてお水。
なだるくんは
牛乳。ヤクルト。お水。
私は 75.5キロから 74.5キロに
なだるくん39.8キロから 38.8キロに
目標
72キロ
37キロ
1次的な現象(減少)なんでしょうが 無理せず 徐々に減量をつづけますか。
そー テニス は 結構 みんな なやみながらも
サーブ リターン ストローク。
ボレー 決めるショット。
つなぐことと、切り替えること。
攻めるること 守ること。
真ん中に打つこと 隅に運ぶこと。
ゆるく打つ 強く打つ。
スピン スライス。
短く 深く。
高く 低く。
滑らす 止める。
これの組み合わせが試合です。
試合形式 中心ですが 最後まで頑張りました。
相手を見て
自分に自信をもって
がんばるしかありません。
ジュニア3人衆。
きっと 、いつかきっと 花開くでしょう。
練習を終了してから 温泉タイム。
昨日も入ってきたので
連日です。
値上げした 効果か??
けっこう ガラガラ。
すべすべの 至福の時間です。
温泉のあとは何を飲みますか。
私は
温泉にある熱いお茶。そしてゆずはちみつドリンク。そしてお水。
なだるくんは
牛乳。ヤクルト。お水。










1次的な現象(減少)なんでしょうが 無理せず 徐々に減量をつづけますか。
そー テニス は 結構 みんな なやみながらも










これの組み合わせが試合です。
試合形式 中心ですが 最後まで頑張りました。
相手を見て
自分に自信をもって
がんばるしかありません。
ジュニア3人衆。
きっと 、いつかきっと 花開くでしょう。
2008年09月07日
4時間~
今日も 32度
予報。
9時から13時で ハードーコート。
照り返しで やけど状態の日焼けが怖い。
今日は 何をしようかな。
ボレーVSストローク
左右の ディフェンス練習
サービスVSリターン練習
フォアの決めるショット習得
ダブルス練習
試合練習
ラジオもライブストリーミングも ナダルVSマレー。
ラファーの重そうな動きが 心配です。
地味なウエアーのマレーですが さすがうまいなー。
2セット目 タイブレークこれも 目が離せなくなりました。

9時から13時で ハードーコート。
照り返しで やけど状態の日焼けが怖い。
今日は 何をしようかな。






ラジオもライブストリーミングも ナダルVSマレー。
ラファーの重そうな動きが 心配です。
地味なウエアーのマレーですが さすがうまいなー。
2セット目 タイブレークこれも 目が離せなくなりました。
2008年09月07日
☆運動会
ライブストリーミングとUSオープンラジオ中。
ジョコとマレーには悪いのですが、
フェデラーVSナダル が見たいなー。
ジョコはフェデラーをよく左右に動かしてます。
フェデラーも 無駄がすくなくて GOOD です。
やはり フェデラーのテニスが好きだなー。
4セット目 目が離せません。
昨日は おねえちゃんの運動会のなだるくん。
運動会はそっちのけで お友達とDSや野球。
中高一貫の 運動会は面白かった。
リレー、騎馬戦・・
おねちゃんも がんばりましたよ
ぱほーまんす
今日は みんなで 打ち上げ みたいです。
どうぞ 楽しんでくださいね。
なだるくん。 一応 リレーを応援。
うるさすぎのため、 家内から
応援禁止・・ に。
リレーのイメージで かけっこの練習開始。
23秒から18秒に がんばりました。
でも まだまだ重戦車な なだる君です。
いやー フェデラー よくジョコの動きが見えています。
短いボールで ジョコを 前におびき寄せて パス。
守りも堅い。 すばらしい バックハンドパス。
スマッシュを 返したりと 美技・美技。
ドロップも、流れるような動きで 最後は回り込みフォア。
ジョコとマレーには悪いのですが、
フェデラーVSナダル が見たいなー。
ジョコはフェデラーをよく左右に動かしてます。
フェデラーも 無駄がすくなくて GOOD です。
やはり フェデラーのテニスが好きだなー。
4セット目 目が離せません。
昨日は おねえちゃんの運動会のなだるくん。
運動会はそっちのけで お友達とDSや野球。
中高一貫の 運動会は面白かった。
リレー、騎馬戦・・
おねちゃんも がんばりましたよ
ぱほーまんす
今日は みんなで 打ち上げ みたいです。
どうぞ 楽しんでくださいね。
なだるくん。 一応 リレーを応援。
うるさすぎのため、 家内から
応援禁止・・ に。
リレーのイメージで かけっこの練習開始。
23秒から18秒に がんばりました。
でも まだまだ重戦車な なだる君です。
いやー フェデラー よくジョコの動きが見えています。
短いボールで ジョコを 前におびき寄せて パス。
守りも堅い。 すばらしい バックハンドパス。
スマッシュを 返したりと 美技・美技。
ドロップも、流れるような動きで 最後は回り込みフォア。
2008年09月06日
☆リレー
学校の恒例行事
秋といえば 運動会
運動会といえば リレー。
昨年は 選ばれなかった。
今年は 幸運にも、 悪運のつよい息子が選ばれてしまいました。
ナルシストな息子は抜かれるのがいやなので
学校で 走っているみたいです。
まー そのおなかの 脂肪をどうにかしないと・・
40キロは多過ぎ。 ぜひ37キロ目指して。
テニスにつながるので
私としては がんばって 続けてほしいですね。
朝 いっしょに走ろうぜ。
秋といえば 運動会
運動会といえば リレー。
昨年は 選ばれなかった。
今年は 幸運にも、 悪運のつよい息子が選ばれてしまいました。
ナルシストな息子は抜かれるのがいやなので
学校で 走っているみたいです。
まー そのおなかの 脂肪をどうにかしないと・・
40キロは多過ぎ。 ぜひ37キロ目指して。
テニスにつながるので
私としては がんばって 続けてほしいですね。
朝 いっしょに走ろうぜ。
2008年09月06日
☆試合運びで
こんばんわ
夕暮れがはやく、 19時までテニスができなくなってきました。
この間の 「ちきんな なだるくん」と「少し かっこいいなだるくん」のビデオを 何回も見てます。
どちらも我が息子で、受け入れてあげないといけないですね。
後半のかっこいいビデオは
相手をよく見て ショットを選択していました。
足をがんばって動かすことが基本。ぺたぺた歩くやつは バツ。
サーブの威力も(ひらいけん?プロ ありがとー)UP。
・トスを前。
・1歩踏み込む
スライスが効果的。
ロブも効果的。
打ち合わず、相手を動かしていた。
やはり
・威力のあるサーブ。
・リターンの心構え。
・相手のいやがる所に打つ。
・打ったら(相手を動かすようなボールから)次のため動く。
・スライス、ロブ、ボレーを効果的に組み合わせる。
・決めるのは フォアハンドの 自分のショット。
最後の 決めるショットがないと・・
相手に とどめを刺せないのがわかった。
そして まだまだ ちきんが見え隠れ。
そんな 2-6でした。
次の試合は 10月18日です。
夕暮れがはやく、 19時までテニスができなくなってきました。
この間の 「ちきんな なだるくん」と「少し かっこいいなだるくん」のビデオを 何回も見てます。
どちらも我が息子で、受け入れてあげないといけないですね。
後半のかっこいいビデオは
相手をよく見て ショットを選択していました。
足をがんばって動かすことが基本。ぺたぺた歩くやつは バツ。
サーブの威力も(ひらいけん?プロ ありがとー)UP。
・トスを前。
・1歩踏み込む
スライスが効果的。
ロブも効果的。
打ち合わず、相手を動かしていた。
やはり
・威力のあるサーブ。
・リターンの心構え。
・相手のいやがる所に打つ。
・打ったら(相手を動かすようなボールから)次のため動く。
・スライス、ロブ、ボレーを効果的に組み合わせる。
・決めるのは フォアハンドの 自分のショット。
最後の 決めるショットがないと・・
相手に とどめを刺せないのがわかった。
そして まだまだ ちきんが見え隠れ。
そんな 2-6でした。
次の試合は 10月18日です。