2007年02月27日
正面のボレーを 綺麗に 反す
24日のレッスンです。
今回は、8人。
土曜の夜のレッスンに変えて、
だいたい 8人から10人ぐらいで、
人数的には、日曜の昼の 満杯にくらべて大満足です。
1)正面のボレーを、足を動かさず、ラケットさばきで
無意識で返していますが
これを・・・・
⇒足を運び、フォアに回り込み、体を横にしてフォアボレーで返す。
⇒足を運び、横向きで 強くバックで返す。
足を、常に動かして緊張していないと、この
すばやい反応はできないとおもいますが、
⇒3球を連続してこの
フォア・フォア・フォア
バック・バック・バック
と連続して返す。
また、バックにきた球も(ランダムに3球)
フォアの逆クロスを打ち込む感じで、
回り込んで、連続フォアボレーすると、反応が徐々に早くなるように感じました。
今回は、8人。
土曜の夜のレッスンに変えて、
だいたい 8人から10人ぐらいで、
人数的には、日曜の昼の 満杯にくらべて大満足です。
1)正面のボレーを、足を動かさず、ラケットさばきで
無意識で返していますが
これを・・・・
⇒足を運び、フォアに回り込み、体を横にしてフォアボレーで返す。
⇒足を運び、横向きで 強くバックで返す。
足を、常に動かして緊張していないと、この
すばやい反応はできないとおもいますが、
⇒3球を連続してこの
フォア・フォア・フォア
バック・バック・バック
と連続して返す。
また、バックにきた球も(ランダムに3球)
フォアの逆クロスを打ち込む感じで、
回り込んで、連続フォアボレーすると、反応が徐々に早くなるように感じました。
2007年02月26日
なだるくんのおかあさん 試合デビュー
なだるくんのおかあさんが試合デビューしました。
7チーム(4チーム、3チームづつの総当り)
4ゲーム先取でノーアドバンです。
結果
0-4
4-0
4-1
2勝1敗
サービス4G中キープ3Gです。
で1ブロック中2位です。
(緊張の中 なかなかすばらしいのでは)
課題)サービスで、
セカンドサーブを落ち着いて、打ってください。
(あせって打っても良くありません)
これぐらいかな
0-4は、緊張と少し相手が 試合なれしてたみたいで、
飲まれていました。
コンスタントに試合にでたいですね。
来週(今度の日曜日)は 私の 久々の試合です。
あがらないようにがんばりたいです。
サービスキープしていきたいです。
7チーム(4チーム、3チームづつの総当り)
4ゲーム先取でノーアドバンです。
結果
0-4
4-0
4-1
2勝1敗
サービス4G中キープ3Gです。
で1ブロック中2位です。
(緊張の中 なかなかすばらしいのでは)
課題)サービスで、
セカンドサーブを落ち着いて、打ってください。
(あせって打っても良くありません)
これぐらいかな
0-4は、緊張と少し相手が 試合なれしてたみたいで、
飲まれていました。
コンスタントに試合にでたいですね。
来週(今度の日曜日)は 私の 久々の試合です。
あがらないようにがんばりたいです。
サービスキープしていきたいです。
2007年02月23日
ばっくはんど 強化4
またまた バックハンド の 改造をしています。
ひとつ) シングルバックハンドは、 胸を張るように両手を 広げて打つとよい と 3月号の TCにも書いていますが、
(そう フェデラー の バックハンドです)
わたし は ゴムのトレーニングのチューブを用いて 鍛えております。 これはなかなか 良いですよ。
この 成果を明日は試します。
ふたつ) バックの 高い 球 は
やはり ダブルハンドに戻そうかと( そうそう シングルのジャックナイフはきまることはないし)
みっつ)あまり 注意することはなく、いままで無意識ですが、左手の平の向きに注意してみようかと思います。
これで、左手の意識がUPして強打ができるかもと考えてます。
左の手のひらを 腰より低いスイングは 左手の甲をうえに。
腰より高いスング&ボレーは 左手のひらを上にして スイング。
これを 明日 注意したいです。
ひとつ) シングルバックハンドは、 胸を張るように両手を 広げて打つとよい と 3月号の TCにも書いていますが、
(そう フェデラー の バックハンドです)
わたし は ゴムのトレーニングのチューブを用いて 鍛えております。 これはなかなか 良いですよ。

この 成果を明日は試します。
ふたつ) バックの 高い 球 は
やはり ダブルハンドに戻そうかと( そうそう シングルのジャックナイフはきまることはないし)
みっつ)あまり 注意することはなく、いままで無意識ですが、左手の平の向きに注意してみようかと思います。
これで、左手の意識がUPして強打ができるかもと考えてます。




これを 明日 注意したいです。

2007年02月20日
明日のスターを、みんなで応援しよう!
ジャパン・オープン ジュニアが
愛知県の名古屋市 東山公園テニスセンターで開催されます
予選:4月1日(日)
本戦:4月2日(月)~7日(土)
くわしくは JTAのホームページからアクセスできまが、
東山テニスセンターからアクセスすると移動方法もわかります。
http://www.higasiyama.jp/tennis/
移動:
車だと 駐車場がすくないけど、臨時無料駐車場もあるので比較的便利です。
電車は、東山線(地下鉄)東山からタクシーになります。 歩くと不便です。
第2の シャラポアが見つかるかもですょ
(ミズノが冠スポンサーでないのが少し心配でが・・・・)
(なだるくんとわたしも 予選から 見に行きますので、ファミリーテニスされるみなさま ごいっしょしませんか)
なお翌週はトヨタジュニアです
(日本の多くのTOP Jr 参加しますよ がんばれ日本)
愛知県の名古屋市 東山公園テニスセンターで開催されます
予選:4月1日(日)
本戦:4月2日(月)~7日(土)
くわしくは JTAのホームページからアクセスできまが、
東山テニスセンターからアクセスすると移動方法もわかります。
http://www.higasiyama.jp/tennis/
移動:


第2の シャラポアが見つかるかもですょ
(ミズノが冠スポンサーでないのが少し心配でが・・・・)
(なだるくんとわたしも 予選から 見に行きますので、ファミリーテニスされるみなさま ごいっしょしませんか)
なお翌週はトヨタジュニアです
(日本の多くのTOP Jr 参加しますよ がんばれ日本)
2007年02月20日
打ち急がないべきか、打ち急ぐべきか
2月17日(土曜日)のレッスンで
「打ち急ぎすぎです、どんな球でも、前に出ていますが、チャンスボールが来るまで つなげたほうが良いです。」
と コーチがアドバイス。それは それで 当たり前ですよね。
私は、短い球なら、フォアーでもバックでも 持ち上げるように アプローチできるようになり、ネットもしなくなりました。
これを いま 楽(自己満足?)しんでます。
いやー 低い球でも短い球は、 アプローチできるのがうれしいです。
ネットにつめれるのが楽しいです。
そう その次のステップが、深く打つこと(スピンとスライスを混ぜて)と もっと、すばやいアプローチからネットについて 決めれば
これ以上なく 天にも昇る気持ちですが、まだそこまでのレベルではありません。
その前段階だと 前向きに考えてます。
とにかく、短い球は チャンスと考え、
積極的にアプローチしていきたいです。
ショットと足の運びとボレーに磨きがかかります。
頭を抜かれても、追いつき返せるように またハイボレーで返したりのディフェンスを磨きます。
反応も早くなり、より攻撃的なテニスになるとおもっています。
「打ち急ぎすぎです、どんな球でも、前に出ていますが、チャンスボールが来るまで つなげたほうが良いです。」
と コーチがアドバイス。それは それで 当たり前ですよね。
私は、短い球なら、フォアーでもバックでも 持ち上げるように アプローチできるようになり、ネットもしなくなりました。
これを いま 楽(自己満足?)しんでます。
いやー 低い球でも短い球は、 アプローチできるのがうれしいです。
ネットにつめれるのが楽しいです。
そう その次のステップが、深く打つこと(スピンとスライスを混ぜて)と もっと、すばやいアプローチからネットについて 決めれば
これ以上なく 天にも昇る気持ちですが、まだそこまでのレベルではありません。
その前段階だと 前向きに考えてます。
とにかく、短い球は チャンスと考え、
積極的にアプローチしていきたいです。
ショットと足の運びとボレーに磨きがかかります。
頭を抜かれても、追いつき返せるように またハイボレーで返したりのディフェンスを磨きます。
反応も早くなり、より攻撃的なテニスになるとおもっています。
2007年02月19日
うっそぉーー
わたしの、母親が
1週間の予定で、泊まりに来てます。
日曜日の夕食後に、私のお決まりの、
体重測定(体脂肪 他)を行いましたが、
私 推定年齢が 49歳・・・
母親 推定51歳に・・・・
ショック
母は大喜びですが・・・
うう・・・
なんということ
(これ以上書けません)
☆フェデラー連続世界NO1.おめでとー
ああテニスがんばろぅと☆
1週間の予定で、泊まりに来てます。
日曜日の夕食後に、私のお決まりの、
体重測定(体脂肪 他)を行いましたが、
私 推定年齢が 49歳・・・
母親 推定51歳に・・・・
ショック
母は大喜びですが・・・
うう・・・
なんということ
(これ以上書けません)
☆フェデラー連続世界NO1.おめでとー
ああテニスがんばろぅと☆
2007年02月18日
新 テーマです(ぐるぐる グルメおんせん)
ブログになれてきたので、
新ブログテーマの 発表します
じゃじゃじゃじゃーーーーん
『ぐるぐるおんせん』に決定
知るヒトは知る、
しらないねこはしらない。
某 なごやんの テレビ局の
HPの裏キャラクターの
ねこちち さまにあずかりました。
http://www.ctv.co.jp/magazine/neco/neco26/00q.html
では これから、総力をあげて、ぐるめ&おんせんのご報告します。
(記事 カテゴリーが 追加デキマシェン
どうすれば よいのでしょうか
)
新ブログテーマの 発表します
じゃじゃじゃじゃーーーーん
『ぐるぐるおんせん』に決定
知るヒトは知る、
しらないねこはしらない。
某 なごやんの テレビ局の
HPの裏キャラクターの
ねこちち さまにあずかりました。
http://www.ctv.co.jp/magazine/neco/neco26/00q.html
では これから、総力をあげて、ぐるめ&おんせんのご報告します。
(記事 カテゴリーが 追加デキマシェン
どうすれば よいのでしょうか

2007年02月18日
おばあちゃん くる
家内に駅まで迎えに行ってもらっていました。
(なだるの土曜日のレッスンの間に)
あ○しのおばあちゃんです。
なだるくんはおおはしゃぎ。(まだ 自己中心のこども)
おねちゃんも かしこまっていますが (まだ 反抗期のこども)です。
家族は たくさんのほうが 教育にはいいですね。
なだるくんは 朝から 勉強してます。
『おとおさん解らないおしえて』
おねえちゃんも 勉強はじめました。
めりはりがきいた勉強をさせたいので、わたしの言うことを
すこしは聴いてほしかったですが、
おばあちゃん効果さっそくでました。
いま 塾の試験結果のアドバイスを素直に聞いています。
(でも 集中力は ありません。 あと 持続力も)
がんばれ
おねえちゃん!

(なだるの土曜日のレッスンの間に)
あ○しのおばあちゃんです。
なだるくんはおおはしゃぎ。(まだ 自己中心のこども)
おねちゃんも かしこまっていますが (まだ 反抗期のこども)です。
家族は たくさんのほうが 教育にはいいですね。
なだるくんは 朝から 勉強してます。
『おとおさん解らないおしえて』
おねえちゃんも 勉強はじめました。
めりはりがきいた勉強をさせたいので、わたしの言うことを
すこしは聴いてほしかったですが、
おばあちゃん効果さっそくでました。
いま 塾の試験結果のアドバイスを素直に聞いています。
(でも 集中力は ありません。 あと 持続力も)
がんばれ
おねえちゃん!

2007年02月17日
バックハンドの強化 3
バックハンド強化のために かきます
1)セットとヒット
バックハンドを安定して打つには、左足をヒッテングポイントの後ろにセットして、力をためて打ち抜く必要ありますが、
なかなかうまくいきません。
余裕があると うまく打とうとか、もっと強く打とうとか 雑念がはいるため
理想的な弾道の 球威のある球が打てません。
余裕がないと 当然 めけ めけで頭真っ白で手振りです。
そこで、まず パニくらない
回転軸を作りと安定した下半身で、きまったスイングを心がける。
良いポジションでハードヒットすることからもう一度。

足が運べないときは、右足セット、肩をいれてヒット後に、左足を理想のポジションに置く。(スイングの軌道は上と同じ)
差し込まれた時。
腰を、落としなるべく スイング軌道をかえず打つことに努める。
遅れて、かつ差し込まれたら、
これは こまるが スライスロブで
なるべく深く返す。次の準備をする。
2)攻撃と防御
今は 安定した 強打をマスターですが、
どこに打つかを 考える 余裕をもって 打っていきたいです。
3)スライスとトップスピン
それと、フラットもまぜていきます。
が これも まだまだ 打ちわけられません。
(結果 こうなったです)
それと コースのうちわけも できません。
まずは、下半身強化からもう一度。
では 今日のレッスン行ってきます。
1)セットとヒット
バックハンドを安定して打つには、左足をヒッテングポイントの後ろにセットして、力をためて打ち抜く必要ありますが、
なかなかうまくいきません。

理想的な弾道の 球威のある球が打てません。

そこで、まず パニくらない

回転軸を作りと安定した下半身で、きまったスイングを心がける。


足が運べないときは、右足セット、肩をいれてヒット後に、左足を理想のポジションに置く。(スイングの軌道は上と同じ)

腰を、落としなるべく スイング軌道をかえず打つことに努める。

これは こまるが スライスロブで
なるべく深く返す。次の準備をする。
2)攻撃と防御
今は 安定した 強打をマスターですが、
どこに打つかを 考える 余裕をもって 打っていきたいです。
3)スライスとトップスピン
それと、フラットもまぜていきます。
が これも まだまだ 打ちわけられません。
(結果 こうなったです)
それと コースのうちわけも できません。

では 今日のレッスン行ってきます。

2007年02月16日
肩こり こりごり?
基礎トレ グッツで
チューブを購入しました。
リーボックのチューブです。
長いの、短いのを購入しました。
1)肩こりの緩和
2)柔軟性UPとストレッチ用
3)筋力up によいです。
がんばって、もととります。
(今度は バランスボールも買おうかな)
チューブを購入しました。
リーボックのチューブです。
長いの、短いのを購入しました。
1)肩こりの緩和
2)柔軟性UPとストレッチ用
3)筋力up によいです。
がんばって、もととります。
(今度は バランスボールも買おうかな)

2007年02月15日
なだるくんのラケット
我が家の なだるくんは
身長135cm、体重36kg、足22cmの小学校2年生です。
ちなみにウエアはアディダスで上は140cm、下は150cmです。
いまウイルソンのハンマー27を使っています。
(105sq.inchで240gです。)
こいつを ぶんぶんふりまわしています。
今回 ガットを張り替えてあげました。
(たぶん、買ってから1度も張り替えていないので、半年以上は張りっぱなしだったと思います ゴメン)
バボラのインターナショナルツアー 127をチョイスしました。(48ポンドで張ってもらいました)
さー、土曜日のレッスンが楽しみです。
きみに 違いがわかるかな。
身長135cm、体重36kg、足22cmの小学校2年生です。
ちなみにウエアはアディダスで上は140cm、下は150cmです。
いまウイルソンのハンマー27を使っています。
(105sq.inchで240gです。)
こいつを ぶんぶんふりまわしています。
今回 ガットを張り替えてあげました。
(たぶん、買ってから1度も張り替えていないので、半年以上は張りっぱなしだったと思います ゴメン)
バボラのインターナショナルツアー 127をチョイスしました。(48ポンドで張ってもらいました)
さー、土曜日のレッスンが楽しみです。
きみに 違いがわかるかな。

2007年02月14日
バックハンド 2
家内と私は バックハンドが悩みです。
なだる君は 両手でコンパクトに打つときはきれいに
厚い打点で打てています。
わたしは、
×すぐさしこまれる。
足が伸びて、手だけのスイング。
それをごまかす、ロブもどき。
スライスもとってつけた、切ってしまい ノーパワー。
なだるくんのママ<
(ごめん よくみていない)
これが 結婚後10数年の真実。
たぶん、ボールを打つ準備が遅い。(足が遅いのではなく、
反応を早くして、1歩目を早く、さぁさぁと風のように
良いポジションにいどうください。
(ボールの後ろにラケットをセットできていない)
早い準備と、細かい足の運びで、せっとして
良いポジションでテークバックを完了して、
がつんと打つ!
これが理想ですね。
バックハンドおたがいに上達したいね。
なだる君は 両手でコンパクトに打つときはきれいに
厚い打点で打てています。

×すぐさしこまれる。





これが 結婚後10数年の真実。

たぶん、ボールを打つ準備が遅い。(足が遅いのではなく、
反応を早くして、1歩目を早く、さぁさぁと風のように
良いポジションにいどうください。
(ボールの後ろにラケットをセットできていない)
早い準備と、細かい足の運びで、せっとして
良いポジションでテークバックを完了して、
がつんと打つ!
これが理想ですね。
バックハンドおたがいに上達したいね。

2007年02月12日
ありがとうございました!!
どうも おつかれさまです。
3人で
4時間弱
体も 暖まらず、指先も かじかんで、
ストロークも安定しませんでしたが、
とにかく 終了です。
1)ロングボレーの練習しました。
私の土曜日のレッスンでやったのですが、
サービスラインからたがいにロングボレーのボレーボレーで繋げます。
ネットにつめられたときに頭上を抜いて形勢逆転するために。
下がりながら 深く返すときにも役立ちます。
スライスロブを安定して深く打つのにも役立ちます。
通常のボレーにも当然役立ちます。テークバックを少なく 遠くに 正確に運ばなくてはいけないのでぼよよんボレーを 少なくするのために
多いに役立ちますよ
スライス面を作り、テークバックせずにそのまま足か、腕を出して球を高くあげて、
深く 正確に運びます。
ままは30点
なだるくんは100点かな
2)ありがとうございました
3人なので1人
2人のマッチを実施
勝っても、負けても
ありがとうございました
ままのフラットサーブ100点
なだる君のサーブも
ファーストサーブ/センターサーブ(セカンドサーブのこと)も良く入りました100点
3)コーチ(球出し役)、球拾い役、生徒
3球出し、4球出しで 練習
ストロークアプローチボレースマッシュと
1番 球出しが 上手なのは なぜか なだる君でした
残念!
とにかく
寒かったです。
終わった後の 肉まん、チャシューマンが最高でした

3人で
4時間弱
体も 暖まらず、指先も かじかんで、
ストロークも安定しませんでしたが、
とにかく 終了です。
1)ロングボレーの練習しました。
私の土曜日のレッスンでやったのですが、
サービスラインからたがいにロングボレーのボレーボレーで繋げます。
ネットにつめられたときに頭上を抜いて形勢逆転するために。
下がりながら 深く返すときにも役立ちます。
スライスロブを安定して深く打つのにも役立ちます。

多いに役立ちますよ


深く 正確に運びます。

ままは30点
なだるくんは100点かな
2)ありがとうございました
3人なので1人

勝っても、負けても
ありがとうございました
ままのフラットサーブ100点
なだる君のサーブも
ファーストサーブ/センターサーブ(セカンドサーブのこと)も良く入りました100点
3)コーチ(球出し役)、球拾い役、生徒
3球出し、4球出しで 練習
ストロークアプローチボレースマッシュと
1番 球出しが 上手なのは なぜか なだる君でした
残念!

とにかく
寒かったです。
終わった後の 肉まん、チャシューマンが最高でした


2007年02月12日
がんばる おかあさん
なだるくんの おかあさんも ブログにかってにだしちゃいます。(後で 非公開になるかもですが)
私は、フル出張で、家には 平日の夜はいません。
金曜の夜から、月曜の朝まで、台風のように
亭主風/父親風をふかせています。
そのなかで、テニスに付き合いいただき、
平日のお仕事。
平日のなだるくんのお迎え。
おねちゃんの勉強を見て、塾のお迎えと
そして 家事と
おつかれさまです。
(疲れをとるひまなくて ごめんです)
さあ、テニス 4時間 がんばりますか!?
ママの課題
1)もっと、強い球を打つことだそうです。
子供を怒るように おねがいします。
2)日曜日の高校生もどき練習 のおかげで、バックがつかめそうなので 今日は バックが安定するように 球を運びます。
3)フォアとボレーは強打よろしく。がんばって
私も 返しますよ。
私は、フル出張で、家には 平日の夜はいません。
金曜の夜から、月曜の朝まで、台風のように
亭主風/父親風をふかせています。
そのなかで、テニスに付き合いいただき、
平日のお仕事。
平日のなだるくんのお迎え。
おねちゃんの勉強を見て、塾のお迎えと
そして 家事と
おつかれさまです。
(疲れをとるひまなくて ごめんです)
さあ、テニス 4時間 がんばりますか!?

ママの課題
1)もっと、強い球を打つことだそうです。
子供を怒るように おねがいします。
2)日曜日の高校生もどき練習 のおかげで、バックがつかめそうなので 今日は バックが安定するように 球を運びます。
3)フォアとボレーは強打よろしく。がんばって
私も 返しますよ。
2007年02月10日
レッスン終了!!
家で週1回のレッスンを無事?終えて
くつろいで、書いています(アルコールは無しで、休肝日です)
日曜日の、チョウ厳しいダブルスの試合形式のおかげで
よく見ながら、ダブルスの試合形式の練習を進めました。
フォアサイド、開けていただき おいしくパスできました。
○ロブを深く入れる練習。(サーブスラインからのボレー ボレー)
○ボレーを深く返す練習。(サービスラインより深く返す ボレー ストローク)
ふむふむ、、、、、納得しながら、
今日は、自分にたりない点を 基本にかえれました。
(前の ウイルソンも持って行きましたが、これも良かったかも)
フォアのストロークは少々、遅れ気味だが、まあ合格点
▼バックは 何でしょう、スライスが切り過ぎ(Sコーチ談)
(バックはいま 0点)
こんなもんかな
(次は 月曜日 4時間 練習しまーす)
くつろいで、書いています(アルコールは無しで、休肝日です)
日曜日の、チョウ厳しいダブルスの試合形式のおかげで
よく見ながら、ダブルスの試合形式の練習を進めました。
フォアサイド、開けていただき おいしくパスできました。
○ロブを深く入れる練習。(サーブスラインからのボレー ボレー)
○ボレーを深く返す練習。(サービスラインより深く返す ボレー ストローク)
ふむふむ、、、、、納得しながら、
今日は、自分にたりない点を 基本にかえれました。
(前の ウイルソンも持って行きましたが、これも良かったかも)
フォアのストロークは少々、遅れ気味だが、まあ合格点
▼バックは 何でしょう、スライスが切り過ぎ(Sコーチ談)
(バックはいま 0点)
こんなもんかな

(次は 月曜日 4時間 練習しまーす)
2007年02月06日
かたがいたい・・・やりすぎよ
なだる君は
○日曜日 朝
強風の中、市営のクレーコートで
風上から、サーブ練習を黙々と50球ぐらい。
2時間の間 1回も、ごねなかったので
感心しました。
☆そして、
夜の スペシャルレッスンで、
豪快に、サーブ・ボレー・ストローク
ダブルスはママと息が合ってました。
(隣のコートの私は 固まってました)
◎10球フォア・バックの連続はよーくがんばりました。
(おそれいりました)
私たちは、はーはー息切らしましたが。
でも、
月曜は、肩がいたいと、・・・
(やりすぎに 注意してあげるようにします)
ごめんなさい
○日曜日 朝
強風の中、市営のクレーコートで
風上から、サーブ練習を黙々と50球ぐらい。
2時間の間 1回も、ごねなかったので
感心しました。
☆そして、
夜の スペシャルレッスンで、
豪快に、サーブ・ボレー・ストローク
ダブルスはママと息が合ってました。
(隣のコートの私は 固まってました)
◎10球フォア・バックの連続はよーくがんばりました。
(おそれいりました)
私たちは、はーはー息切らしましたが。
でも、
月曜は、肩がいたいと、・・・
(やりすぎに 注意してあげるようにします)
ごめんなさい
2007年02月05日
だめだなあ・・・・
うーーーむ
なんというのか
袋小路かも?
(なんというのか、よわよわしいテニスです。)
楽しいテニス=強いテニス
ですよね!
もっと強く、すべるストローク!!
切れていくスライス!
とどかないドロップショット!
安定感のあるサーブ!
深く、バック側で高く弾むストローク!
ああ・・強くなりたい。
なやみはつきません。
●たぶん、腕がちじこまる(気持ちも)
これだと思いますが、なにかきっかけが欲しいです。
とりあえず、
1)サーブの練習。
2)フォアのストロークのハードヒット
3)フォアトップスピンを深く、弾ませる。
4)バックはスライスで安定させる
5)アプローチ・ファーストボレー・決めるボレーの練習
6)守りのロブを深く打てるように練習
7)フットワークの強化
これを肝に銘じて、2ヵ月後には
胸を張って、上のクラスだ!
やるぞ
(コーチも日曜のスペシャルレッスンは本気モードでした)
なんというのか
袋小路かも?
(なんというのか、よわよわしいテニスです。)
楽しいテニス=強いテニス
ですよね!
もっと強く、すべるストローク!!
切れていくスライス!
とどかないドロップショット!
安定感のあるサーブ!
深く、バック側で高く弾むストローク!
ああ・・強くなりたい。
なやみはつきません。
●たぶん、腕がちじこまる(気持ちも)
これだと思いますが、なにかきっかけが欲しいです。
とりあえず、
1)サーブの練習。
2)フォアのストロークのハードヒット
3)フォアトップスピンを深く、弾ませる。
4)バックはスライスで安定させる
5)アプローチ・ファーストボレー・決めるボレーの練習
6)守りのロブを深く打てるように練習
7)フットワークの強化
これを肝に銘じて、2ヵ月後には
胸を張って、上のクラスだ!
やるぞ
(コーチも日曜のスペシャルレッスンは本気モードでした)
2007年02月03日
レッスン終了
あー
思った通りの、きつさでした。
足が動いていない(もっとためてうてるはず)。
腕が振れてない。(いつもですが;;;)
膝が曲がらない(だんだん腕だけでひろいにいきます)。
1。ローボレー左(右)から下がりながらのハイボレーの左(右)。つぎにランダムで
これを 3分間。
きつか。
2。右後ろのポストタッチ後バックハンドボレー、左後ろのポストにラケットタッチしてのフォアーハンドボレー
3分間
これもきつかった。
3。ラリー練習、ダブルスのアプローチからボレーVSストローク合戦(45分間もダブルス形式の練習)
もう満腹です。
では、反省点ですが
〈ボレー〉
◎ 肘の開きを ボール1個挟むぐらいで、打つと
テークバックが少なく、前で打ち込めます。
(●まだ、遅れる。遅い。ラケット引き過ぎ)
●浅い(サービスライン超えない) そのため、前におびき出し、パスorロブが きいたが?
〈バックハンド〉
●遅い。まだまだです。というか、まだ自分のショットに
自信がないため、気持ちのないショットになっています。カモン!!
◎たまに、左足を踏み込むと、まあまあですが
(テークバック、ラケットの角度、インパクトのフォロースローが?)
〈フォアハンド〉
○安定してないな。
でも よくなりつつあります(スピン系をまぜてリラックスをわすれない)。
●右足のためが できていない。 止まって打ち込んでいない。
◎さしこまれての、低い位置からのライジング系は、気持ちで返せていた。
〈アプローチ〉
☆ネットはないが、まだまだ甘い。が 自信を持って フォア
もバックも打てて ファーストボレーのポジションに移動しているのでこれはよい
(短い、バックに深く、高く弾むか、スライスで低くうつべし)
XX浅いことを引きずってしまい。次のボレーに気持ちが
100%切り替わっていない。(だめだなー ほんとうに)
〈予測〉
○ロブで抜かれたときの反応と返して行く足のはやさは
良かったですね、ある程度 深くかえせました。
(この調子で、返して行きます)
〈見る、考える〉
XXまだまだ、冷静さ、自分がどんなショットを打ちたい。
それを打つが25%ぐらいです
○ダブルスのペアーとの間隔
ペアーとのポジションは合格かな。
(結果 結構居残り勝利組でした)
〈気持ち〉
●やはり、1クラス落としたので、合わせてあげようと言うような柔なきもち(ここで 勝つんだ と言う気持ちに欠けた)
では またあした
なだる君と朝練。
そして スペシャルレッスンです
がんばります。

思った通りの、きつさでした。
足が動いていない(もっとためてうてるはず)。
腕が振れてない。(いつもですが;;;)
膝が曲がらない(だんだん腕だけでひろいにいきます)。
1。ローボレー左(右)から下がりながらのハイボレーの左(右)。つぎにランダムで
これを 3分間。
きつか。
2。右後ろのポストタッチ後バックハンドボレー、左後ろのポストにラケットタッチしてのフォアーハンドボレー
3分間
これもきつかった。
3。ラリー練習、ダブルスのアプローチからボレーVSストローク合戦(45分間もダブルス形式の練習)
もう満腹です。
では、反省点ですが
〈ボレー〉
◎ 肘の開きを ボール1個挟むぐらいで、打つと
テークバックが少なく、前で打ち込めます。
(●まだ、遅れる。遅い。ラケット引き過ぎ)
●浅い(サービスライン超えない) そのため、前におびき出し、パスorロブが きいたが?
〈バックハンド〉
●遅い。まだまだです。というか、まだ自分のショットに
自信がないため、気持ちのないショットになっています。カモン!!
◎たまに、左足を踏み込むと、まあまあですが
(テークバック、ラケットの角度、インパクトのフォロースローが?)
〈フォアハンド〉
○安定してないな。
でも よくなりつつあります(スピン系をまぜてリラックスをわすれない)。
●右足のためが できていない。 止まって打ち込んでいない。
◎さしこまれての、低い位置からのライジング系は、気持ちで返せていた。
〈アプローチ〉
☆ネットはないが、まだまだ甘い。が 自信を持って フォア
もバックも打てて ファーストボレーのポジションに移動しているのでこれはよい

(短い、バックに深く、高く弾むか、スライスで低くうつべし)

XX浅いことを引きずってしまい。次のボレーに気持ちが
100%切り替わっていない。(だめだなー ほんとうに)
〈予測〉
○ロブで抜かれたときの反応と返して行く足のはやさは
良かったですね、ある程度 深くかえせました。
(この調子で、返して行きます)
〈見る、考える〉
XXまだまだ、冷静さ、自分がどんなショットを打ちたい。
それを打つが25%ぐらいです
○ダブルスのペアーとの間隔
ペアーとのポジションは合格かな。
(結果 結構居残り勝利組でした)
〈気持ち〉
●やはり、1クラス落としたので、合わせてあげようと言うような柔なきもち(ここで 勝つんだ と言う気持ちに欠けた)
では またあした
なだる君と朝練。
そして スペシャルレッスンです
がんばります。

2007年02月03日
なだるくん 無限の体力か。
なだる君と家内と私の3人組は、
あいかわらず、頑張っています。
今週も
土曜、日曜で 朝9時から11時まで市営のコート。
そして それぞれのレッスンと
(なだるくんはスイミングもしています。今はクロール ブレス12.5mのクラスです)
そして そして なんと 飲み会でゲットした
スウペッシャーーール レッスンが1時間。
日曜日にあります。
なななんと、わたしたちずっこけ3人組に
3人のコーチがついてくれます。
楽しみだなー



あいかわらず、頑張っています。
今週も
土曜、日曜で 朝9時から11時まで市営のコート。
そして それぞれのレッスンと
(なだるくんはスイミングもしています。今はクロール ブレス12.5mのクラスです)
そして そして なんと 飲み会でゲットした
スウペッシャーーール レッスンが1時間。
日曜日にあります。
なななんと、わたしたちずっこけ3人組に
3人のコーチがついてくれます。
楽しみだなー



2007年02月03日
試合形式のときに
これから
土曜日の夜の
レッスンです。
クラスを少しの間、変えました。
試合形式の練習がたくさんあって、
これでもかという球出しをしてくれて、
多いに汗をかかせる
コーチのくらすです。
(レッスン生も若く、楽しいくらすです)
ダブルス、試合のときに
うまくいかない。
なんとかしたく、クラスチェンジです。
でも、もう上のクラスには
帰らないかもです。
では がんばります。

土曜日の夜の
レッスンです。
クラスを少しの間、変えました。
試合形式の練習がたくさんあって、
これでもかという球出しをしてくれて、
多いに汗をかかせる
コーチのくらすです。
(レッスン生も若く、楽しいくらすです)
ダブルス、試合のときに
うまくいかない。
なんとかしたく、クラスチェンジです。
でも、もう上のクラスには
帰らないかもです。
では がんばります。
