2009年02月24日
手帳
使ってない手帳をあげました。
本屋で、どうしても
手帳が欲しいというので、
この土曜日は
久々のテニスのない日と決めていたので
手帳にお友達と遊ぶ予定を書き込んでいます。
へー、書き方教えてないのに
「まだ、土曜日の午前中遊ぶ相手がみつかってないんだよ」
とアポイントを今日も取るべく
手帳をランドセルに入れて通学しました。
昨日のお風呂で
「おとうさん、日々努力だよね」
といったのは、何の努力なのかなー?

本屋で、どうしても
手帳が欲しいというので、
この土曜日は
久々のテニスのない日と決めていたので
手帳にお友達と遊ぶ予定を書き込んでいます。
へー、書き方教えてないのに
「まだ、土曜日の午前中遊ぶ相手がみつかってないんだよ」
とアポイントを今日も取るべく
手帳をランドセルに入れて通学しました。
昨日のお風呂で
「おとうさん、日々努力だよね」
といったのは、何の努力なのかなー?

2009年02月23日
がんばりました
3位で県大会を 抜けました。
☆★★ベスト8を決める試合。
打っても打っても、
返ってきて・・
もー 切れかけてましたが、
少しだけ
体力がついていたのか、
最後6-5で
相手のお子さんのサーブのため
経験の差がでたのか
7-5で勝たせていただきました。
これは本当によかったです。
(サッカー選手は本当に強いです)
気持ちが切れなかった。これが今回の1番の収穫です。
もっと 一緒に走ろうとね
なだるくん。
☆シード1との試合は
やはり、決めての差が大きかったけれど
やはり気持もあると感じました。
経験とパターンのなさは痛感。
2-6で完敗。
もっとショットを正確にしていかないといけないと感じました。
では
☆★★ベスト8を決める試合。
打っても打っても、
返ってきて・・
もー 切れかけてましたが、
少しだけ
体力がついていたのか、
最後6-5で
相手のお子さんのサーブのため
経験の差がでたのか
7-5で勝たせていただきました。
これは本当によかったです。
(サッカー選手は本当に強いです)
気持ちが切れなかった。これが今回の1番の収穫です。
もっと 一緒に走ろうとね
なだるくん。
☆シード1との試合は
やはり、決めての差が大きかったけれど
やはり気持もあると感じました。
経験とパターンのなさは痛感。
2-6で完敗。
もっとショットを正確にしていかないといけないと感じました。
では
2009年02月20日
いよいよ 長い jr. の戦いの始まりです。
今週末は
いよいよ
県大合です。
近県に比べて
遅いですね。
まー
今回は、
たくさーんある
課題がどれだけ
彼の中で
消化して
越えられるのか
見てみたいです。
結果は
問いません。
彼が何をかんじ
彼がどうしたいかを
問うのが楽しみです。
ひとりで
解決しないといけないテニスの世界
これからです。
準備の不足も
正直あります。
ベスト8に残り
シード1との対決がかなえばいいのですが
気分やであきらめが早い悪い面が出ないように
祈ります。

いよいよ
県大合です。
近県に比べて
遅いですね。
まー
今回は、
たくさーんある
課題がどれだけ
彼の中で
消化して
越えられるのか
見てみたいです。
結果は
問いません。
彼が何をかんじ
彼がどうしたいかを
問うのが楽しみです。
ひとりで
解決しないといけないテニスの世界
これからです。
準備の不足も
正直あります。
ベスト8に残り
シード1との対決がかなえばいいのですが
気分やであきらめが早い悪い面が出ないように
祈ります。

2009年02月08日
トムとジェリー
「トムとジェリー」恐るべし。
ケーブルTVでまた始まりました。
心待ちにしてたみたいで、
朝の練習も8時20分ぐらいから始めたのに・・
きっちり、8時53分に終えて9時には帰りました。
今日のメニューは、
サッカーのパス練習
風船ボレー(ひとりでボレー)
これに終了。
ケーブルTVでまた始まりました。
心待ちにしてたみたいで、
朝の練習も8時20分ぐらいから始めたのに・・
きっちり、8時53分に終えて9時には帰りました。
今日のメニューは、
サッカーのパス練習
風船ボレー(ひとりでボレー)
これに終了。
2009年02月08日
練習は正直
どうも結果が出ない。
悩みがつきません。
空回りしてます。
原因がわかれば対処可能なんですが、
なかなか素人で、舞い上がるので(父子とも)
修正がききませんでした。
相手が打つ時見てない。スプリットステップもしていない。
身体が浮いて打っている。
この2つのポイントは、家内がビデオで
1発で見つけちゃいました。
家内もなかなかのコーチになっちゃいました。
技術的には
バックハンドが浮いてしまう
短いボールをスライスでなくスピンで打つ
この2点を練習してみました。
12歳で勝ち抜くには、
少しでも浮いたボールは命取りになります。
少しでもショットの精度が上がればと思います。
あとは
常に攻める気持ちかな
悩みがつきません。
空回りしてます。
原因がわかれば対処可能なんですが、
なかなか素人で、舞い上がるので(父子とも)
修正がききませんでした。
相手が打つ時見てない。スプリットステップもしていない。
身体が浮いて打っている。
この2つのポイントは、家内がビデオで
1発で見つけちゃいました。
家内もなかなかのコーチになっちゃいました。
技術的には
バックハンドが浮いてしまう
短いボールをスライスでなくスピンで打つ
この2点を練習してみました。
12歳で勝ち抜くには、
少しでも浮いたボールは命取りになります。
少しでもショットの精度が上がればと思います。
あとは
常に攻める気持ちかな
2009年02月07日
へこむ
いろいろあるけど・・
(おもに私のプレッシャーかな ごめんよ)
テニスが好きならば、
絶対のりこえられるよ。
★足は細かく動かす。
★相手は1人、ボールも1つ。
★相手が打つ時は止まって見る。
基本を確認しよう。
自信を持って!
(おもに私のプレッシャーかな ごめんよ)
テニスが好きならば、
絶対のりこえられるよ。
★足は細かく動かす。
★相手は1人、ボールも1つ。
★相手が打つ時は止まって見る。
基本を確認しよう。
自信を持って!
2009年02月01日
フィジカルトレーニング
どうして愛ちゃんやクルム伊達さんが今強いのか。
強くなるとテニスは楽しい。
試合に勝つとなお楽しい。
勝つことだけが目的ではないけどやっぱり、
勝たないと・・スポーツは面白くない。
強くならないと見えない世界があるからなおさらです。
愛ちゃんのお母さんのブログに少しだけ
ヒントがありまました。
フィジカルがフィットしている。
(ベルダスコが強くなったのことですが)
フィジカルトレーニング?
⇒有酸素運動。無酸素運動。・・BYウイキペディア
伊達さんはいまも「課題が見つかり」とブログに・・
「きついインターバルトレーニング」で
次の試合に向けて自分を追い込んでます。
インターバルトレーニング?
⇒休憩をはさんでする、無酸素運動。
愛ちゃんも、全豪のファイナルで「課題が見つかった」と
・・この試合でもまた自分のやるべきことが見えたので、今後の課題として練習していきたいと思います・・
なんなんだろう?
伊達さんは、
カンガルーカップ(岐阜)のあと
宮崎の試合の前に
6月から7月
香川~松山で合宿してます。
そのときは四国は酷暑でした。
見てないのでなんなんですが
「オールウェーズスマイル」に
トレーニングの内容があります。
しかも朝は、コートまでランニングしてから練習開始していたそうですよ。
(松山のJALシティーから松山中央公園まで5キロはあります。)
しかも350gのラケット(しかも鉛を張ってる)を
振り回せる筋力。
わたしゃ このラケット片手で支えられません。
テークバックもできませんよ
少しだけ
今日は
トレーニングをしました。
有酸素運動
・縄跳び 300回
・ランニング1600m
無酸素運動(インターバル)
・階段昇り 5本
テニスは(強風のなか)3時間30分
・サービス(サービスラインから)
・リターン(サービスラインからをリターン)
・ポイント練習
風きつすぎでしたが、
でも風も友達にしないと試合は勝てません。
強くなるとテニスは楽しい。
試合に勝つとなお楽しい。
勝つことだけが目的ではないけどやっぱり、
勝たないと・・スポーツは面白くない。
強くならないと見えない世界があるからなおさらです。
愛ちゃんのお母さんのブログに少しだけ
ヒントがありまました。
フィジカルがフィットしている。
(ベルダスコが強くなったのことですが)
フィジカルトレーニング?
⇒有酸素運動。無酸素運動。・・BYウイキペディア
伊達さんはいまも「課題が見つかり」とブログに・・
「きついインターバルトレーニング」で
次の試合に向けて自分を追い込んでます。
インターバルトレーニング?
⇒休憩をはさんでする、無酸素運動。
愛ちゃんも、全豪のファイナルで「課題が見つかった」と
・・この試合でもまた自分のやるべきことが見えたので、今後の課題として練習していきたいと思います・・
なんなんだろう?
伊達さんは、
カンガルーカップ(岐阜)のあと
宮崎の試合の前に
6月から7月
香川~松山で合宿してます。
そのときは四国は酷暑でした。
見てないのでなんなんですが
「オールウェーズスマイル」に
トレーニングの内容があります。
しかも朝は、コートまでランニングしてから練習開始していたそうですよ。
(松山のJALシティーから松山中央公園まで5キロはあります。)
しかも350gのラケット(しかも鉛を張ってる)を
振り回せる筋力。
わたしゃ このラケット片手で支えられません。
テークバックもできませんよ

少しだけ
今日は
トレーニングをしました。
有酸素運動
・縄跳び 300回
・ランニング1600m
無酸素運動(インターバル)
・階段昇り 5本
テニスは(強風のなか)3時間30分
・サービス(サービスラインから)
・リターン(サービスラインからをリターン)
・ポイント練習
風きつすぎでしたが、
でも風も友達にしないと試合は勝てません。