2007年05月31日
引越し終了
5月28日(月)に
荷物入れが 終了し、
ダンボールの中で


小学校は 6月1日から こい
とのことなので、
今日の夕方 クラス・制服のことを聴きに行きました。
おねえちゃんは、塾の試験を へて その間は 塾通い。
ひまな ひまな なだるくんは、
近くの スパーで じゃがりこ と 抹茶アイスを買いにいったり、
家内と 足湯 をしにいったり。
道後温泉本館の前でシャドーテニスしたり、
今は テニスの王子さま を 何回も読んでます。
あっ うちのマンションは、
オーナーさんのおかげで ケーブル 無料です。
(オーナーに 感謝
)
さー 土曜日から
テニス 復活だぜ


(出張先で書いています)
荷物入れが 終了し、
ダンボールの中で



小学校は 6月1日から こい
とのことなので、
今日の夕方 クラス・制服のことを聴きに行きました。
おねえちゃんは、塾の試験を へて その間は 塾通い。
ひまな ひまな なだるくんは、
近くの スパーで じゃがりこ と 抹茶アイスを買いにいったり、
家内と 足湯 をしにいったり。
道後温泉本館の前でシャドーテニスしたり、
今は テニスの王子さま を 何回も読んでます。
あっ うちのマンションは、
オーナーさんのおかげで ケーブル 無料です。
(オーナーに 感謝

さー 土曜日から
テニス 復活だぜ



(出張先で書いています)
2007年05月24日
バックハンド
へなちょこバックハンドから
脱出するため
ダブルハンドから
シングルハンドに戻すために電車の中で
寝ながら

考えました。
(静岡→徳島 7時間の旅)
発表
テークバックで ラケットを
左手で もう少し 引っ張る
離した反動を 利用してみる。
すいません。
これだけ ですがやってみます。
脱出するため
ダブルハンドから
シングルハンドに戻すために電車の中で
寝ながら



(静岡→徳島 7時間の旅)


テークバックで ラケットを
左手で もう少し 引っ張る


すいません。
これだけ ですがやってみます。
2007年05月22日
LAST1
土曜日
ヘッドコーチと
最終レッスンを受けました。
まだまだですね。
試合も(もっと経験必要)
ストローク(体に巻き込んでいる)
打点(まだ、遅れてる。 詰まってしまう。 体にも近い。)
バックハンド(再再度 シングルハンドに戻します。)
下がりながらのスマッシュがまだまだ。
バックボレーが だめ。
正面が 伸び上がる。
確かに 上達しましたが
まだまだですね。
(土曜日は 最終 朝練です)
ヘッドコーチと
最終レッスンを受けました。
まだまだですね。








まだまだですね。
(土曜日は 最終 朝練です)
2007年05月20日
アウトレット
転勤前に 最後の アウトレットに
いやー 楽しいですね。
私は
、ロングスリープシャツ、ショートパンツ。
家内は ロングスリープシャツ、ロングパンツ2枚。
なだるくん Tシャツ2枚、ロングシャツ2枚、ジャージ上。
おねちゃん
ギャップのワンピ。
これで ○○¥なり。 ああ 満足。
いやー 楽しいですね。






これで ○○¥なり。 ああ 満足。
2007年05月20日
しゃどーてにす
なだるくんは
先週 おねえちゃんの 眼科の検診のお付き合いで
病院へ、
なかなか 診察が 終わらなくて、
カリカリしている お母さんや 子供のために
眼科 の 待合 の
数家族のために、
おねえちゃんが診察中の 家内もいないとき
シャドーテニスを披露。
おねえちゃんが 診察をおえて
待合に 出てくると
カリカリした 雰囲気がいっぺん。
彼の シャドーテニスは
お笑いにも 通じます。
(結構 大汗 かいてたそうです

)

先週 おねえちゃんの 眼科の検診のお付き合いで
病院へ、
なかなか 診察が 終わらなくて、
カリカリしている お母さんや 子供のために
眼科 の 待合 の
数家族のために、
おねえちゃんが診察中の 家内もいないとき
シャドーテニスを披露。
おねえちゃんが 診察をおえて
待合に 出てくると
カリカリした 雰囲気がいっぺん。
彼の シャドーテニスは
お笑いにも 通じます。
(結構 大汗 かいてたそうです




2007年05月20日
いつものクラスの最終レッスン
土曜日 夜 ラス2 レッスン受けました。
(普段の スクールは 最終回でした)
試合 形式 は 2勝。
(結構多かった ペアーの女性に 感謝)
サーブ 良し。
リターン 良し。
ポーチ&ボレー 良し。
ロブ 良し。
あと、ストロークのバックハンド。
上 だけは まだ まだ だな。
最後に ヘッドコーチありがとうございます。
このクラスは 和気藹々 として 楽しい中にも、
みなさん 向上心 と それぞれ 持ち味があり、
自己満足 だけの人もいなくて
楽しく 向上できました。
最後の日に サークル練習に お誘いいただき
ありがとうございました。
とてもうれしかったです。

(普段の スクールは 最終回でした)
試合 形式 は 2勝。

(結構多かった ペアーの女性に 感謝)






最後に ヘッドコーチありがとうございます。
このクラスは 和気藹々 として 楽しい中にも、
みなさん 向上心 と それぞれ 持ち味があり、
自己満足 だけの人もいなくて
楽しく 向上できました。
最後の日に サークル練習に お誘いいただき
ありがとうございました。
とてもうれしかったです。

2007年05月20日
香川に転勤のかたいませんか
すいません
私も 転勤で移動なんですが、
持ち家が、
香川県 の 高松市にありまして、
ここは、賃貸 しています。
ここの
借主も 移動に なりました。
あー

どなたか
借りていただけませんか。
(125m2ぐらいかな)

環境抜群。
市営コート
まで 徒歩 10分ですよ。
てにす
し放題。
(空港にちかいです まー 田舎です)

学校。
小学校・中学校まで
徒歩 10分(子供の足で)

うどん
山越え 車で15分。
(エリア 情報 おおしえします)

コメント
おまちしまーす。

私も 転勤で移動なんですが、
持ち家が、
香川県 の 高松市にありまして、
ここは、賃貸 しています。
ここの
借主も 移動に なりました。
あー

どなたか
借りていただけませんか。
(125m2ぐらいかな)

環境抜群。




(空港にちかいです まー 田舎です)

学校。
小学校・中学校まで
徒歩 10分(子供の足で)

うどん
山越え 車で15分。
(エリア 情報 おおしえします)

コメント
おまちしまーす。

2007年05月17日
試合形式が
以前は
ポーチに出れず、
ダブルスの動きもぎこちなく
返す方向も なんとなく
ボレーも うまくできないため
試合(ダブルス)形式の レッスンは 苦痛を
感じていました。
ストローク練習が楽しかったのですが、
今は 逆になりました。
試合に向けて、
サーブ~レシーブ の練習。
試合形式のレッスン が とても わくわくしています。

ポーチに出れず、
ダブルスの動きもぎこちなく
返す方向も なんとなく
ボレーも うまくできないため
試合(ダブルス)形式の レッスンは 苦痛を
感じていました。
ストローク練習が楽しかったのですが、
今は 逆になりました。
試合に向けて、
サーブ~レシーブ の練習。
試合形式のレッスン が とても わくわくしています。

2007年05月17日
やっぱり ピュアコン
今年は 結構 いけてる
ニューモデルが 目白押しですね。
わたしは、スクールの 試打ラケを
がんがん 使っていますが、
やはり短い時間では、
いまの ピュアコン と比べててみると、
取り替えるまでの 機種 はまだ見つかっていません。
まだ まだ 使いますよ。

ニューモデルが 目白押しですね。
わたしは、スクールの 試打ラケを
がんがん 使っていますが、
やはり短い時間では、
いまの ピュアコン と比べててみると、
取り替えるまでの 機種 はまだ見つかっていません。
まだ まだ 使いますよ。


2007年05月16日
LAST3
転勤にともない
今のスクールともまもなく
さようならします。
とても 良い コーチがおり
とても 上達させていただきました。
感謝 感謝 です。
今回は
ボレー
ストローク
の 1面3組 入ったときに
ボレーを ストローク側の フォアとバックに打ち分けること。
(サービスライン内に落ちたボールはミスである)
ボレーのとき、
体の正面(肩幅ないで ボールを取らない。)でボレーしない。
すなわち 体を 横向きで ボールとラケットの距離をとり、
バックかフォア側にすばやく 足を運び ボレーすること)
この2点
注意します。

今のスクールともまもなく
さようならします。
とても 良い コーチがおり
とても 上達させていただきました。
感謝 感謝 です。
今回は
ボレー

の 1面3組 入ったときに

(サービスライン内に落ちたボールはミスである)

体の正面(肩幅ないで ボールを取らない。)でボレーしない。
すなわち 体を 横向きで ボールとラケットの距離をとり、
バックかフォア側にすばやく 足を運び ボレーすること)
この2点
注意します。

2007年05月14日
足を 止めて打つ !




細かく 足を 動かして 打つと イージーミスが 減るみたいです。

優しいと思える パス に対して ホームラン しています。
やはり スプリットステップ で きちんと 打たないと
だめですね。

2007年05月13日
体年齢
クレジットカードのポイントで
体脂肪を計測できる、体重計をゲット。
実年齢よりいつも
+1歳から2歳
これも テニスのはげみに
腹筋 きがむいたら
縄跳びと たまに
なだるくんのスイミングスクールで すこし
やりました!!
ー2歳です。
めざせ20代

体脂肪を計測できる、体重計をゲット。

+1歳から2歳
これも テニスのはげみに




ー2歳です。
めざせ20代

2007年05月13日
ボレーは足で打つ
スクールでスクール生のボレー
(ダブルスの前衛のボレー)
を見ていると、思います。
足が、1歩も 動かさず(動かない)
手だけで バチン! の人は
100% 結果 ネットです
私 試合での 空振り以来 ハードヒット(ドライブ)ではなく、
コース重視で打っています。

足は 動かしましょう。
ひとのふりみてわがふりなおせ。
でも ビデオの 自分のすがただけは おそろしくて 見れません。
(ダブルスの前衛のボレー)
を見ていると、思います。
足が、1歩も 動かさず(動かない)
手だけで バチン! の人は

私 試合での 空振り以来 ハードヒット(ドライブ)ではなく、
コース重視で打っています。




2007年05月12日
朝練 3
今日も朝練いきました。
試合にはまってる
なだるくんは
スクールでご一緒のかたが
今回はご夫婦で参加いただきましたので
早速 ダブルスをしました。
30のハンデをもらい
活気づき、
2勝1引き分け。
とくに 私と組んだときは
6-1で勝利し
ご満悦です。
あと、

スクール2こま
スイミング
と 3時間みっちり運動しましたが、
まだ 元気です。
いま ドラゴンズ見ています。

試合にはまってる
なだるくんは
スクールでご一緒のかたが
今回はご夫婦で参加いただきましたので
早速 ダブルスをしました。
30のハンデをもらい
活気づき、
2勝1引き分け。
とくに 私と組んだときは
6-1で勝利し
ご満悦です。
あと、



と 3時間みっちり運動しましたが、
まだ 元気です。
いま ドラゴンズ見ています。

2007年05月12日
ひもぐつ 2
金曜日
やっと 出張からかえりました。
なだるくんは、
デュエルしようと待ち構えています。
1戦終えて、
やっと くつのプレゼント。
さっそく、試し履き。
なんと、23.5が ななな ん と 丁度です。
横広の 我が家の 遺伝ですね。
ちなみに 私は 28.5。
娘は 24.5。
家内は23.5ですが。
(アディダスさま なにとぞ 4E & 甲高にしてくださいませ)
あ それから 靴ひもが むすべなくて 大騒ぎ の 我が家です。
やっと 出張からかえりました。
なだるくんは、
デュエルしようと待ち構えています。
1戦終えて、
やっと くつのプレゼント。
さっそく、試し履き。
なんと、23.5が ななな ん と 丁度です。
横広の 我が家の 遺伝ですね。
ちなみに 私は 28.5。
娘は 24.5。
家内は23.5ですが。
(アディダスさま なにとぞ 4E & 甲高にしてくださいませ)


2007年05月11日
ひもぐつ
なだるくんの
テニスシューズ
アウトレットで購入。
少し大きめです
(家内と同じサイズ、まあ すぐに大きくなるので
1年内にはけるとおもうのですが)
実は 初めてのひも靴です。
これから、 蝶結びの 練習させます。

テニスシューズ
アウトレットで購入。
少し大きめです
(家内と同じサイズ、まあ すぐに大きくなるので
1年内にはけるとおもうのですが)
実は 初めてのひも靴です。
これから、 蝶結びの 練習させます。

2007年05月10日
もうすぐ誕生日
なだるくんもうすぐ9歳です。
誕生日プレゼントはラケットと考えていますが
何にしようか大いに悩みます。
スクールで試打ラケがたくさんあり
これからも使わせてみますが、
このあいだの試合のあとに少し時間をいただけたので
ウイルソン k61-102 G1(248.5g)を使わせたところ、
お父さん、これがいいと
あとで、スペックを調べたら、
27.25インチもあり、
なんでも、いい。いい。
という 息子
この長さでもOKだったのでびっくりですが、
よく、おなかに Gエンドがあたらずに よかったです。
今の第1候補は
なだるくんなので、
アエロプロのJRタイプです。
早く 新型 でないかな。
ちょうど
色ですね。
(海外のバボラーのホームページにはあります)
(それまで またせますか)

誕生日プレゼントはラケットと考えていますが
何にしようか大いに悩みます。
スクールで試打ラケがたくさんあり
これからも使わせてみますが、
このあいだの試合のあとに少し時間をいただけたので
ウイルソン k61-102 G1(248.5g)を使わせたところ、
お父さん、これがいいと
あとで、スペックを調べたら、
27.25インチもあり、
なんでも、いい。いい。
という 息子
この長さでもOKだったのでびっくりですが、
よく、おなかに Gエンドがあたらずに よかったです。
今の第1候補は
なだるくんなので、
アエロプロのJRタイプです。
早く 新型 でないかな。
ちょうど

(海外のバボラーのホームページにはあります)
(それまで またせますか)

2007年05月08日
体力そくてい
なだるくんの小学校で体力測定がありました。
○50メートル走 10秒なにがし(おぼえてないみたい)
○ソフトボール投げ 25m
ネットで調べたら、
http://www.pref.nagano.jp/kyouiku/kyousoumu/mirai/10.htm
50m走りは 3年生の平均ぐらい
(いままでが とほほ でしたので 結構はやくなったかも)
ボール投げは 5年生の平均値でした。
日ごろのサーブ練習が利いたかも。

○50メートル走 10秒なにがし(おぼえてないみたい)
○ソフトボール投げ 25m

ネットで調べたら、
http://www.pref.nagano.jp/kyouiku/kyousoumu/mirai/10.htm

(いままでが とほほ でしたので 結構はやくなったかも)



2007年05月07日
RDS002ツアー使いました
<<RDS002ツアーG2>>
一言コメント
◎軽く感じ、かつ打ち応えありました。
◎とんでもない速さのサーブが打てました。
◎今のラケットが重厚なら、002ツアーは軽快。
◎ピュアコンとフィーリングは同じで、あえてスイングの変更いらないかも。
(ピュアコンのG3をいつも使っています。)
でもまだ変えません。

一言コメント
◎軽く感じ、かつ打ち応えありました。
◎とんでもない速さのサーブが打てました。
◎今のラケットが重厚なら、002ツアーは軽快。
◎ピュアコンとフィーリングは同じで、あえてスイングの変更いらないかも。
(ピュアコンのG3をいつも使っています。)
でもまだ変えません。

2007年05月06日
攻めきれない2人
昨日の私たち夫婦のミックスDの試合結果は
4チームの総当たりで
◎年末の第1回MD大会の優勝夫婦で旦那さんはサウスポー。
このサーブは強烈に曲がる。多く曲がってかつ速い。逆に曲がって速い。奥さんは 穴がないが 少し 優しい感じ。
○奥様が強烈なフラット自慢で、前では鉄壁。旦那さんはストロークの巻き込みが強烈、でも前は穴もある(たぶん考え過ぎ)なご夫婦。
△知り合いのペア。男性は強そう。
でも 基本は守らず、応用されて(前では アレーをカバーからサーブ後動くスタイル)
女性は 前は本当に上手だが、やはり 打ち負けてしまうタイプでした。
☆実は この ペアに昨年のGWイベントに手も足も出なかったのですが☆
結果
○1ー4
△4ー1
◎0ー4
出だしの数Gが緊張のためだめだそうです。
→ おまじない。ルーテーンを作れば 早く 平常心になれる。
サーブがだめでした。
→ 私は 見れないのですが トスがうまくあげられないからだと考えます。
家内は 練習不足と言っていますが、 いいサーブもあるし、
ダブルフォールトは まあ 多かったです。
多分 スイングは一定なので トスが安定すれば 大丈夫。
前の時 ボレー、ポーチも合格です。でも 決めれない。 ネットも多い。
→ラケットで当てるだけになっている。足ではこぶ。手でおくる。
上手なかたの真似をするのが1番。
(最後のスクールはフォアボレーを課題にしてほしいな)

いやー スマッシュミス
思いっきり ネット。とほほ。
アドサイドでフォアに回り込んで思いっきり
空振り、
皆様の緊張をとぎほぐす結果に。とほほ。
結果で0と1はだめだな、あと1つづつは取れていました。
40ー40からのポイントを3つぐらい落としています。
これは 私の責任大です。
(
)
デンジャラスゾーン(サービスラインからエンドラインの間)
が好きで そこにいることが多い
→
そこから前に詰めるが、決められない。ネットかチャンスボール、わざわざ前衛の前に。
→
下がらないので、足下は威力がないと返せますが、押されているとどかかへ飛んで行きます。
下がらされると おいつくが 返せない。
4チームの総当たりで
◎年末の第1回MD大会の優勝夫婦で旦那さんはサウスポー。
このサーブは強烈に曲がる。多く曲がってかつ速い。逆に曲がって速い。奥さんは 穴がないが 少し 優しい感じ。
○奥様が強烈なフラット自慢で、前では鉄壁。旦那さんはストロークの巻き込みが強烈、でも前は穴もある(たぶん考え過ぎ)なご夫婦。
△知り合いのペア。男性は強そう。
でも 基本は守らず、応用されて(前では アレーをカバーからサーブ後動くスタイル)
女性は 前は本当に上手だが、やはり 打ち負けてしまうタイプでした。
☆実は この ペアに昨年のGWイベントに手も足も出なかったのですが☆
結果
○1ー4
△4ー1
◎0ー4

→ おまじない。ルーテーンを作れば 早く 平常心になれる。

→ 私は 見れないのですが トスがうまくあげられないからだと考えます。
家内は 練習不足と言っていますが、 いいサーブもあるし、
ダブルフォールトは まあ 多かったです。
多分 スイングは一定なので トスが安定すれば 大丈夫。

→ラケットで当てるだけになっている。足ではこぶ。手でおくる。
上手なかたの真似をするのが1番。
(最後のスクールはフォアボレーを課題にしてほしいな)


思いっきり ネット。とほほ。

空振り、
皆様の緊張をとぎほぐす結果に。とほほ。

40ー40からのポイントを3つぐらい落としています。
これは 私の責任大です。


デンジャラスゾーン(サービスラインからエンドラインの間)
が好きで そこにいることが多い
→

→

下がらされると おいつくが 返せない。
2007年05月06日
がんばりました
昨日は、
なだるくんの
2回目の試合でした。
3G先取。ノーアドバン。
2試合しました。
2ー3
2ー3
残念ながら、2敗でしたが、
前回の試合より内容は濃かったです。
(結果 は伴いませんでしたが、課題と上達がみえました)
1試合目ラストゲーム
40ー30 ここで取ってほしかった。
40ー40
大切に打とうと、するあまり
彼の持ち味がでませんでした。
が 集中してビビらずにきちんと 打てる。
(いつもと違う、集中力をかんじました)
負けた後、涙をこらえ、
最後のポイントを取れなかったことを、
私に 話してくれて こっちが ぐっと きちゃいました。
2試合目も上級生でした。
今度の相手のほうが、体格は大きかったのですが
少しむらがあり、ホームランが多い分
何とかなるかと思いましたが、
ガス欠で(おにぎりがなかったためか)
1試合目の終了後すぐに 腹減った
しゃけにぎりのリクエスト。
(だれも 食べてなかったので 買いに行きませんでした)
サーブが入らなかったため、
キープ出来なかった。
(ボール2個ぶんの矯正が、試合中に出来なかった)
でも、入れるだけのサーブは彼は しませんでした。 なんとか サーブを安定させて行きたい。
つなげる相手に、根負けしてしまった。
つなげる コースをねらう おされたとき きめる ラリーを指導します。
次の試合は おにぎり持参でいきますか。

なだるくんの
2回目の試合でした。
3G先取。ノーアドバン。
2試合しました。
2ー3
2ー3
残念ながら、2敗でしたが、
前回の試合より内容は濃かったです。
(結果 は伴いませんでしたが、課題と上達がみえました)
1試合目ラストゲーム
40ー30 ここで取ってほしかった。
40ー40
大切に打とうと、するあまり
彼の持ち味がでませんでした。
が 集中してビビらずにきちんと 打てる。
(いつもと違う、集中力をかんじました)
負けた後、涙をこらえ、
最後のポイントを取れなかったことを、
私に 話してくれて こっちが ぐっと きちゃいました。
2試合目も上級生でした。
今度の相手のほうが、体格は大きかったのですが
少しむらがあり、ホームランが多い分
何とかなるかと思いましたが、
ガス欠で(おにぎりがなかったためか)
1試合目の終了後すぐに 腹減った
しゃけにぎりのリクエスト。
(だれも 食べてなかったので 買いに行きませんでした)

キープ出来なかった。
(ボール2個ぶんの矯正が、試合中に出来なかった)



次の試合は おにぎり持参でいきますか。

2007年05月04日
GWゲーム練習会
GWのスペシャルレッスンは、
サービスダッシュ
コーチと勝負
そして 今日は
平行陣
それぞれのテーマに沿った、ゲーム練習
でした。
メインコーチが創意工夫していつもより30分多い時間を
アレンジしたり、全く独自のカリキュラムにされたりでした。
今日は 全くの オリジナルレッスンで、
平行陣が メインテーマでしたが いかに
平行陣になるかが コーチのポイントでした。
いかにサーブをいれて
スムーズにファーストボレーするか
決めのボレーを確実に決めるか。
その中で、 いかに前に出るのか。
冷静につなぐ、
確実に決める。
試合を少し 多めにしましたが、
やはり 冷静にボールに集中される男性。
結果がともなっていらっしゃいました。
人のいないところ 届かないところ 穴を見つけて 確実に叩き込める。
また、スプリットステップ(準備)が速い、
ボレーが最高!!
(私は ばててばらばらな 後ろのコーンにタッチしてローボレーする練習ですが ほれぼれします。 きれいなフォームです。 体勢が 崩れないで 続かれます)
このお二人はこれからも 頭にきざんで お手本にしたいです。
肝心の私というと 1Gマッチなので
自分のサーブGは 勝てたので良かったです。
何に 集中するのか 考えて 考えて 考えることが集中。
手を抜かず、 1ポイントづつ積み重ねる。
自分の出来る技術の中での 80%を冷静に出し切る。(ダブルスの 後衛時)
サーブ サーブダッシュ ファーストボレー つなぐボレー
リターン リターンダッシュ
足下のボールの処理
前衛に取られない、ラリー。
展開をかえるためのボレー。
決めたら 全力で アタック。集中。
ポーチにでるとき。(ダブルスの前衛時)
重要な ポイントの 場面は
とにかく 全力で 冷静に 集中。
相手がだれでも 自分の技術の100%をいかに出しきることができるか。
(それで 勝てれば いいし 負ければ 次の課題ができる)
他の人の意見を聴く。観る。まねる。
ルーティンをきめる。
(サーブに入るリズム。 ボレーの姿勢 等)
これからの課題
確実な速いファーストサーブ(2本に1本いれたい)
サービスダッシュできるファーストサーブ(スピンがいまだめ)
サービスダッシュ後のさい足もとにきたボールの処理(今日は よかったけど)
おされたとき、さがりながらの
イーブンにもどすためのショット(弱いんだなこれ)
3時間後の朝練のかだいです。



そして 今日は

それぞれのテーマに沿った、ゲーム練習

メインコーチが創意工夫していつもより30分多い時間を
アレンジしたり、全く独自のカリキュラムにされたりでした。
今日は 全くの オリジナルレッスンで、
平行陣が メインテーマでしたが いかに
平行陣になるかが コーチのポイントでした。
いかにサーブをいれて
スムーズにファーストボレーするか
決めのボレーを確実に決めるか。
その中で、 いかに前に出るのか。
冷静につなぐ、
確実に決める。
試合を少し 多めにしましたが、
やはり 冷静にボールに集中される男性。
結果がともなっていらっしゃいました。
人のいないところ 届かないところ 穴を見つけて 確実に叩き込める。
また、スプリットステップ(準備)が速い、
ボレーが最高!!
(私は ばててばらばらな 後ろのコーンにタッチしてローボレーする練習ですが ほれぼれします。 きれいなフォームです。 体勢が 崩れないで 続かれます)
このお二人はこれからも 頭にきざんで お手本にしたいです。
肝心の私というと 1Gマッチなので
自分のサーブGは 勝てたので良かったです。







展開をかえるためのボレー。



とにかく 全力で 冷静に 集中。

(それで 勝てれば いいし 負ければ 次の課題ができる)


(サーブに入るリズム。 ボレーの姿勢 等)
これからの課題




イーブンにもどすためのショット(弱いんだなこれ)
3時間後の朝練のかだいです。

2007年05月03日
あぷろーち
いろいろ レッスン や 本 DVDで 教えていただいた
金言 格言 などを 忘却の彼方に いかないように
ブログに残しておきます。
(わすれごと おおいいです)
記念する
第1回目は、
「テニスは足ニス」(松岡 修造)
では ありませ、、、ん。
有名どこではなく オリジナルがいいな。
じゃじゃん。
『アプローチは どろぼう走りで』(Iコーチ)
これって、メジャーじゃないですよね。
アプローチした後の ダッシュする
姿勢は なるべく低く。
歩幅は 細かく たたたたたあトダッシュする。
これを わたしの 金言 1番目 とします。
(けっこう 真面目な コーチが 発言&実践したので
私の中では 妙に 記憶に残っています)

金言 格言 などを 忘却の彼方に いかないように
ブログに残しておきます。
(わすれごと おおいいです)
記念する
第1回目は、
「テニスは足ニス」(松岡 修造)
では ありませ、、、ん。
有名どこではなく オリジナルがいいな。
じゃじゃん。
『アプローチは どろぼう走りで』(Iコーチ)
これって、メジャーじゃないですよね。
アプローチした後の ダッシュする
姿勢は なるべく低く。
歩幅は 細かく たたたたたあトダッシュする。
これを わたしの 金言 1番目 とします。
(けっこう 真面目な コーチが 発言&実践したので
私の中では 妙に 記憶に残っています)

2007年05月03日
試合練習
なだるくんと朝練です。
5日の試合のため、
2時間みっちりと打ち合いました。
セブンのしゃけにぎりを3ケ
めしあがりましたが、
100円セールでよかったかも。
(しかし よく食べること)
ショートストロークから内容を考えてスタートしますが、
はじまってしまえば
もう、いつもどうり
乱打、乱打、乱打。
負けるのが、嫌いな彼は、
試合練習は しません。
しかし
サーブ&リターンの練習をお互いにしました。
なだるくんいわく、
『サーブは
トントントンとタイミングを作り
体勢は 横向き
右 かかとをあげて
ラケットは 横に引きながらあげていく。
そして あたまのうえから ラケットを ふる』
そうです。
私は、スペシャルレッスンの
サービスダッシュの復習。
彼は リターンダッシュ。
結構 本気の フォアと つなぐ バックハンドと
つなぎのボレーをしっかり、
さがりながらも、しっかりラケットを振り切る。
本気で 相手をしないと 8歳児 にやられてしまいます。
サーブ(やまなりでなく スピン、フラットも)。
左右の動きも 良くなり。
リターンも。
前に出てからの、冷静なボレーはあいかわらずえぐいです。
バックハンドは なぜか シングルにこだわっていますが、
彼は 彼なりに 考えながら 上達しており
とても あんしんしました。

5日の試合のため、
2時間みっちりと打ち合いました。
セブンのしゃけにぎりを3ケ
めしあがりましたが、
100円セールでよかったかも。
(しかし よく食べること)
ショートストロークから内容を考えてスタートしますが、
はじまってしまえば
もう、いつもどうり
乱打、乱打、乱打。
負けるのが、嫌いな彼は、
試合練習は しません。
しかし
サーブ&リターンの練習をお互いにしました。
なだるくんいわく、
『サーブは
トントントンとタイミングを作り
体勢は 横向き
右 かかとをあげて
ラケットは 横に引きながらあげていく。
そして あたまのうえから ラケットを ふる』
そうです。
私は、スペシャルレッスンの
サービスダッシュの復習。
彼は リターンダッシュ。
結構 本気の フォアと つなぐ バックハンドと
つなぎのボレーをしっかり、
さがりながらも、しっかりラケットを振り切る。
本気で 相手をしないと 8歳児 にやられてしまいます。
サーブ(やまなりでなく スピン、フラットも)。
左右の動きも 良くなり。
リターンも。
前に出てからの、冷静なボレーはあいかわらずえぐいです。
バックハンドは なぜか シングルにこだわっていますが、
彼は 彼なりに 考えながら 上達しており
とても あんしんしました。

2007年05月01日
GWのとっくん
GWは以前から
テニス漬けの予定でした。
朝練は、
30日と
(1、2は お仕事ですが、)
3、4、5日
なだるくんの試合の練習します。
(サーブ、リターンと左右の動きを重点に)
また スクールの特別レッスンは、
30日 2コマ (家内 1コマ)
3日 1コマ (家内は4時間)
そして 集大成で、
5日 は 家内とミックスDの試合です。
(なだるくんも 3年ながら 46年の試合に出ます)
4と6日は、引越業者の下見もあります。
大忙しです。
テニス漬けの予定でした。
朝練は、
30日と
(1、2は お仕事ですが、)
3、4、5日
なだるくんの試合の練習します。
(サーブ、リターンと左右の動きを重点に)
また スクールの特別レッスンは、
30日 2コマ (家内 1コマ)
3日 1コマ (家内は4時間)
そして 集大成で、
5日 は 家内とミックスDの試合です。
(なだるくんも 3年ながら 46年の試合に出ます)
4と6日は、引越業者の下見もあります。
大忙しです。