2006年11月16日
NEW ラ・ケ・ッ・ト
あは
バボラー
ピュア・コントロール買っちゃいました。
重いです
振り遅れもあります
それは、それですが
惚れました
グリップを少し太くしてボレーも
ストロークも
あとはラケットに負けない
か
バボラー
ピュア・コントロール買っちゃいました。


それは、それですが


グリップを少し太くしてボレーも

ストロークも

あとはラケットに負けない

2006年11月15日
筋肉・・
昨日○○才に
週末テニスだけですと
体重のコントロール
(太りやすい体質)
は なんとかできますが。
良い
筋肉がつきません。
食事と運動でなんとか
つけていきたいと
決意 です

週末テニスだけですと
体重のコントロール
(太りやすい体質)
は なんとかできますが。
良い
筋肉がつきません。
食事と運動でなんとか
つけていきたいと
決意 です

2006年11月08日
フォア ボレーがだめ

◎手首が折れる・・浅い・弱い
(原因)
1.インパクトのときの下半身が横向きすぎ
2.手首がフォア-ドスイング時に折れて、寝てしまう
3.脇があまりにもくっつきすぎで 球に力が伝わらない
4.スプリットステップがあまい
→とりあえず4歩前で スプリットをしていくリズムを覚える。
→体のひねりで打つ(引かない)前向きで
→ラケットを立ててインパクト
→なるべく足を運ぶ(次ののポジションへ)球を押していく
週末がんばります

2006年11月05日
進歩
我が家の ナダルくん
テニスの回数も増えて

ラケットの振り抜き(フォアもバックも)フォアードスイング
サーブ練習を一生懸命している(がんばれ)
スマッシュ
左手がとても◎ 良く見てるね
ストロークのネットも多い(手首が弱いからしょうがないかな)
ストロークした後 気持ちが 緩む
自分の弾+相手の動き+来る弾の予測+次の自分の動きのスタートをする

&
もできてませんが
準備が遅い(1が遅い)横殴りなんだ.もっといい弾になるはず 
ネットへのとにかくダッシュ
決めてやろうと言う気持ち
ネットでのラケットの構えをもっと 高くしないと 顔に当たるぞ
なんでも1番の気持ち
気持ちが続かない
すぐ怒る
泣く
いやあ うまくなりました
テニスの回数も増えて







自分の弾+相手の動き+来る弾の予測+次の自分の動きのスタートをする














いやあ うまくなりました