2008年05月25日
いったりきたりで・・
いやー
なだるくん
ひさびさに
バックハンドのスピンを
シングルハンドで打ちました。
私が ダブルバックハンドを
頭が動いてしまい
修正させたためか、
ダブルハンドは
押し込まれたときのみで、
バックハンドは
シングルのスライスを多様して
テニスになりました。
まー それなりに
クロスとストレートに打てるので
良いです。
対 ママは
4-0で勝利。
15
15
30
15与えたのみで
完勝でした。
対 私は
3-6と
3-3までは、集中してましたが、
3-4になると
集中を欠き あっという間で 自滅。
もったいないな~
ほんと
いったりきたりで
進歩したと思えば 私たちの勘違いか
元通りで ?
大丈夫なのか
サーブとリターンが特に安定してたのかな。
試合まであと20日
なだるくん
ひさびさに
バックハンドのスピンを
シングルハンドで打ちました。
私が ダブルバックハンドを
頭が動いてしまい
修正させたためか、
ダブルハンドは
押し込まれたときのみで、
バックハンドは
シングルのスライスを多様して
テニスになりました。
まー それなりに
クロスとストレートに打てるので
良いです。
対 ママは
4-0で勝利。
15
15
30
15与えたのみで
完勝でした。
対 私は
3-6と
3-3までは、集中してましたが、
3-4になると
集中を欠き あっという間で 自滅。
もったいないな~
ほんと
いったりきたりで
進歩したと思えば 私たちの勘違いか
元通りで ?
大丈夫なのか
サーブとリターンが特に安定してたのかな。

2008年05月24日
2.頭がぶれない
どんよりした
次から次に雨雲が流れてきてます。
なだるくんと
マンションの階段昇りをしてから
おーいお茶の500mlのペットボトルで スイング練習を マンションの玄関で
ダブルバックハンドで頭が 右から左に大きく流れるのを マンションのガラスで指摘。
修正させました。
オープンとクロスのスタンスも
確認しました。
弱点克服なるか

次から次に雨雲が流れてきてます。
なだるくんと




オープンとクロスのスタンスも
確認しました。
弱点克服なるか

2008年05月24日
1.ためて打つ!
こんにちは
早朝は
いましたが、
7時くらいから
午後 15時から
予約しているのですが、微妙なところです。
なだるくん
水曜日にナイター練習で、
「決める」「守る」「守って攻める」練習をしてもらいました。
いろいろアドバイスしてもらえたみたいですが、
やっぱり マイペースで 全部は 頭にはいってはいませんが
でも 上の
たちとできて 緊張のなか始りましたが、最後は 満足感いっぱいそうでした。
そう フォアハンドのときに ぐっとためれるようになりました。
後で 考えると、
コーチが「ラケットの真中でボールを打て」というアドバイスのあと かわりはじめたのかな。
ぐーとためる と
、
ボールもよく見れます、
ラケットの真ん中できちんととらえると 威力もあり、コースもねらえます。
1つの アドバイスのおかげで 進化しました。
早朝は

7時くらいから

午後 15時から

なだるくん
水曜日にナイター練習で、
「決める」「守る」「守って攻める」練習をしてもらいました。
いろいろアドバイスしてもらえたみたいですが、
やっぱり マイペースで 全部は 頭にはいってはいませんが

でも 上の

そう フォアハンドのときに ぐっとためれるようになりました。

後で 考えると、
コーチが「ラケットの真中でボールを打て」というアドバイスのあと かわりはじめたのかな。
ぐーとためる と
、
ボールもよく見れます、
ラケットの真ん中できちんととらえると 威力もあり、コースもねらえます。
1つの アドバイスのおかげで 進化しました。
2008年05月22日
☆攻めと守り☆

相手のミスを待つテニス。

ミスも多い。(なだる君はフォアのストレートです)
球出し練習で 決める練習をしました。
1.サービスエリアないのボールを決める
2. 1.のあと ベースラインのボールを処理
3. 1.2.を2セット
4. 3セット
それから
攻める人と守る人ときめてシングルスの練習。

ラリースタート。

ネットダッシュしたり決めにいきます。

考えるテニス
ゲームを組み立てていく力をつけていく には 最適かも。
2008年05月22日
NSツアー
おはようございます。
なだるくんのラケットを
アエロプロからNSツアーにもどしました。

そー
やはり アエロプロは堅い。
スイングするのに重たい。
威力があるラケットですが、 自分の手足のように使いこなすのは難しいラケットでした。
こまのように 体を1軸で 回転させて ハードヒットできる方には超お勧めです。
NSツアーは バボラーなかで
フラットがストロークの主体で、中高年向けのラケット
のポジショニングですが、
285gといっても バランスが絶妙で ジュニアの
ある程度打てるお子様にもお勧めです。
とても 扱いやすいですよ。
がしっとボールをつかんで弾くため、
ぐりぐりのトップスピンも、スライスもしっかりと打ってやると、しっかりしたボールが打てるという すぐれものだと思います。
ジュニアの2本目や
サブラケットとしても ぜひ試していただきたいです。

アエロプロからNSツアーにもどしました。

そー
やはり アエロプロは堅い。
スイングするのに重たい。
威力があるラケットですが、 自分の手足のように使いこなすのは難しいラケットでした。


フラットがストロークの主体で、中高年向けのラケット
のポジショニングですが、
285gといっても バランスが絶妙で ジュニアの
ある程度打てるお子様にもお勧めです。
とても 扱いやすいですよ。
がしっとボールをつかんで弾くため、
ぐりぐりのトップスピンも、スライスもしっかりと打ってやると、しっかりしたボールが打てるという すぐれものだと思います。
ジュニアの2本目や
サブラケットとしても ぜひ試していただきたいです。
2008年05月15日
ドライブボレー
すこしまえに
コーチから
連続スマッシュ5連続
(打ったら すぐ 構えないと間に合わない
とても早いタイミングでの球出し)
これ 結構
考え(られ)ないので
5回から10回も続けると
(メンタルを 超越した?)
上からの
スイングが そのときは できていたような。
(息子さん 以外は みんな うまかったです)
どうもなだるくんは
構えからして 少し
人と違うので、
(絵文字 増えてますね)
オープンスタンスがうまくできない。
クローズドが多く、つんのめるような
手打ちが多い。・・・手だけフルスイング
どうも安定しません。
3球に1球はエース
でも、
1球はネット
、1球はアウト
。
(まー これじゃー JOPでは
勝てません)
安定感を増すために
フォアと
バックハンドの
連続球出し
ドライブボレーの練習をしてみようかな。
安定感とはあまり関係ありませんが
オープンスタンスの練習にもなるし
決定力もあがりそうです。

コーチから
連続スマッシュ5連続
(打ったら すぐ 構えないと間に合わない
とても早いタイミングでの球出し)
これ 結構
考え(られ)ないので
5回から10回も続けると
(メンタルを 超越した?)
上からの
スイングが そのときは できていたような。
(息子さん 以外は みんな うまかったです)
どうもなだるくんは
構えからして 少し
人と違うので、


クローズドが多く、つんのめるような
手打ちが多い。・・・手だけフルスイング

どうも安定しません。
3球に1球はエース

1球はネット


(まー これじゃー JOPでは

勝てません)
安定感を増すために


連続球出し
ドライブボレーの練習をしてみようかな。
安定感とはあまり関係ありませんが

オープンスタンスの練習にもなるし
決定力もあがりそうです。


2008年05月14日
☆カモーン☆
このまえの日曜日は
ハードコートで
9時から13時まで
3人組で、練習しました。
少しだけ 残った水たまりを
コートの水掃け棒?で広げると
すぐに乾きました。
はじめは
なだるくんと2人で 真剣勝負。
ポイントをとると
いままでは
イワノビッチのような
小さなガッツポーズでしたが、
今日は
カモーン!!と
これだけならば
OKなのですが、
カモーン・ベービー・・・・・・なんとか、かんとか。。
おいおい
その
べぃびー?
はやめたほうが
いいんちゃう。
4時間の練習後
なだるくんは
+3時間のクラブの練習をこなした
日曜日でした。
アエロプロドライブで
サーブの破壊力は抜群ですが、
振りぬきが 良いだけに
肩や腕かかる負担がきになり
とりあえず NSツアーを練習用として
使わせますが、
NSツアーを強化したいので、
今張っている
ミクロスーパーを
1.パワーGハイライフ
2.ブリオ130
にかえて
使わせてみます。
ハードコートで
9時から13時まで
3人組で、練習しました。
少しだけ 残った水たまりを
コートの水掃け棒?で広げると
すぐに乾きました。
はじめは
なだるくんと2人で 真剣勝負。
ポイントをとると
いままでは
イワノビッチのような
小さなガッツポーズでしたが、
今日は
カモーン!!と
これだけならば
OKなのですが、
カモーン・ベービー・・・・・・なんとか、かんとか。。
おいおい
その
べぃびー?
はやめたほうが
いいんちゃう。

4時間の練習後
なだるくんは
+3時間のクラブの練習をこなした
日曜日でした。
アエロプロドライブで
サーブの破壊力は抜群ですが、
振りぬきが 良いだけに
肩や腕かかる負担がきになり
とりあえず NSツアーを練習用として
使わせますが、
NSツアーを強化したいので、
今張っている
ミクロスーパーを
1.パワーGハイライフ
2.ブリオ130
にかえて
使わせてみます。
2008年05月07日
☆スライス☆
こんばんは
GWのラストの火曜日は
なだるくんと6時間
オンコートで試合と
ポイントマッチを
中心にした練習をし、
夕方は
ストレッチを兼ねて
ロングキャッチボール
ノックの練習
をしました。
バックハンドのスライスがでるようになり、
スライス合戦ができるまでになりました。
徐々にですが、試合の幅ができつつあります。
なかなか強敵になりつつあります
では
GWのラストの火曜日は
なだるくんと6時間
オンコートで試合と
ポイントマッチを
中心にした練習をし、
夕方は
ストレッチを兼ねて
ロングキャッチボール
ノックの練習
をしました。
バックハンドのスライスがでるようになり、
スライス合戦ができるまでになりました。
徐々にですが、試合の幅ができつつあります。
なかなか強敵になりつつあります
では
2008年05月05日
☆プレゼント☆
こんばんわ
今日は 午前中雨。
昨日 夕方 テニスが無理そうなので、
サッカーボールドリブル10セットしたのに
晴れ間が、見えて
作りかけの ガンプラを残し
いざ テニスコートへ、
普通 30分で着くところを
1時間かけて 到着。
4時間の ハードコート。
本当に 元気な3人組です。
1.5ポイント連続とったら
「ポケモン・レンジャー」(中古ですが)
で 集中力UP。
1時間かけて ゲット。
2.あと 試合をしましたが
6-4でパパVSままは パパの勝ち。
なだる君は
残念。
3-0から
5-2までもっていいったのに、
マッチポイントも2回あったのに、
私の 勝利。
7-5です。
テニスは
自分との
戦いです。
☆ 昨年の誕生日プゼレント(プレゼント)☆
ナダルラケット
私の 使えこなせなかった
300Gもある、
アエロプロ・ドライブ
おまけにガットは パワージーハイライフ
ブルーに輝くガットは
私が打ったら
はじかない 飛ばないのに
なだる君が打つと
サーブ
ストロークともに
NSツアーより
良かったです。
1年かかりましたが
誕生日 プゼレント? ゲットしました。
お古の
NSツアーの1本は
私が 使わせていただきます。
では
今日は 午前中雨。
昨日 夕方 テニスが無理そうなので、
サッカーボールドリブル10セットしたのに
晴れ間が、見えて
作りかけの ガンプラを残し
いざ テニスコートへ、
普通 30分で着くところを
1時間かけて 到着。
4時間の ハードコート。
本当に 元気な3人組です。
1.5ポイント連続とったら
「ポケモン・レンジャー」(中古ですが)
で 集中力UP。
1時間かけて ゲット。
2.あと 試合をしましたが
6-4でパパVSままは パパの勝ち。
なだる君は
残念。
3-0から
5-2までもっていいったのに、
マッチポイントも2回あったのに、
私の 勝利。
7-5です。
テニスは
自分との
戦いです。
☆ 昨年の誕生日プゼレント(プレゼント)☆
ナダルラケット
私の 使えこなせなかった
300Gもある、
アエロプロ・ドライブ
おまけにガットは パワージーハイライフ
ブルーに輝くガットは
私が打ったら
はじかない 飛ばないのに
なだる君が打つと
サーブ
ストロークともに
NSツアーより
良かったです。
1年かかりましたが
誕生日 プゼレント? ゲットしました。
お古の
NSツアーの1本は
私が 使わせていただきます。
では
2008年05月05日
☆クルム伊達公子☆
伊達さん
すばらしいですね。
私 なんか
コメントしようが無いのですが。
☆伊達さんのブログは
深いなー。
・・決勝戦で 相手を 生き返らしてしまった。
なんて 文章は
たくさんの死闘を経験して、
試合の流れの 引き寄せ方が解かっているんですね。
メンタルとフィジカル
どちらも欠けては試合に勝てないですね。
伊達さんについては
☆長塚京子コーチのブログhttp://www.tennis-navi.jp/blog/kyoko_nagatsuka/
☆杉山芙沙子コーチのブログ
http://mama-sugiyama.at.webry.info/200805/article_1.html
ぜひ ぜひ お読みください。
☆中村藍子選手のブログ
http://diary.aiko-nakamura.com/
短いけど 書かれた文章は素敵ですね。
きっと より強く、よりたくましくなられますね。
では 明日
晴れればればいいなー
すばらしいですね。
私 なんか
コメントしようが無いのですが。
☆伊達さんのブログは
深いなー。
・・決勝戦で 相手を 生き返らしてしまった。
なんて 文章は
たくさんの死闘を経験して、
試合の流れの 引き寄せ方が解かっているんですね。
メンタルとフィジカル
どちらも欠けては試合に勝てないですね。
伊達さんについては
☆長塚京子コーチのブログhttp://www.tennis-navi.jp/blog/kyoko_nagatsuka/
☆杉山芙沙子コーチのブログ
http://mama-sugiyama.at.webry.info/200805/article_1.html
ぜひ ぜひ お読みください。
☆中村藍子選手のブログ
http://diary.aiko-nakamura.com/
短いけど 書かれた文章は素敵ですね。
きっと より強く、よりたくましくなられますね。
では 明日
晴れればればいいなー
2008年05月04日
☆贅 沢☆
私は
暦通りのため、
4連休です。
本日は
3人組で
4時間ほど
紫外線と格闘しながら
(なだる君の 黄色いスクール傘が活躍しました)
テニス。
新しくかんがえました
5ポイントラリー勝負
サーバーが球出し~OKならリターンする~サーバーもOKなら返してスタート。
2回はラリーが続いてからゲームがスタート。
5ポイントラリーX5セットでした。
ラリー力(ストロークの威力と正確性を増す)
UPには良い練習かも。
今
結構 3人でハードに打ち合えるようになり
3人ともうまくなってきたなーと感じています。
今日は
なだるくんと
バックハンドスライス合戦になり
5回目のラリーで 私が打ち負けました。
スライス歴20年選手が1年選手に負けました。
くやしい。
あと
試合は6-1で私の勝ちですが、
おたがいに これでもかという、ダブルフォルトの山また山。
練習の試合でこれではね、
なだるくん。
そう これが書きたかった。
練習後
いきました焼肉。
べこや
写真は
なし。
でも
これでもかと
食い (和牛カルビ 3人前、 ロース・はらみ・
みの・こてっちゃん・地鶏 ・・・1人前の量も多い
肉8切れぐらいあります)
大飯3杯(2杯はなだるくん 1杯はむすめ)
カルピス2杯・・なだるくん
カルピスソーダ2杯・・むすめ
生 2杯x2人
瓶ビール1本
つけ麺1杯とキムチ盛。
たぶんこれぐらいです。
(もー 酔っ払って だめ)
これで 10,800 なり
4人でこれならば 大満足。
あと
サーティ ワンで
アイスクリームをいただきました。
暦通りのため、
4連休です。
本日は
3人組で
4時間ほど
紫外線と格闘しながら
(なだる君の 黄色いスクール傘が活躍しました)
テニス。
新しくかんがえました
5ポイントラリー勝負
サーバーが球出し~OKならリターンする~サーバーもOKなら返してスタート。
2回はラリーが続いてからゲームがスタート。
5ポイントラリーX5セットでした。
ラリー力(ストロークの威力と正確性を増す)
UPには良い練習かも。
今
結構 3人でハードに打ち合えるようになり
3人ともうまくなってきたなーと感じています。
今日は
なだるくんと
バックハンドスライス合戦になり
5回目のラリーで 私が打ち負けました。
スライス歴20年選手が1年選手に負けました。
くやしい。
あと
試合は6-1で私の勝ちですが、
おたがいに これでもかという、ダブルフォルトの山また山。
練習の試合でこれではね、
なだるくん。
そう これが書きたかった。
練習後
いきました焼肉。
べこや
写真は
なし。
でも
これでもかと
食い (和牛カルビ 3人前、 ロース・はらみ・
みの・こてっちゃん・地鶏 ・・・1人前の量も多い
肉8切れぐらいあります)
大飯3杯(2杯はなだるくん 1杯はむすめ)
カルピス2杯・・なだるくん
カルピスソーダ2杯・・むすめ
生 2杯x2人
瓶ビール1本
つけ麺1杯とキムチ盛。
たぶんこれぐらいです。
(もー 酔っ払って だめ)
これで 10,800 なり
4人でこれならば 大満足。
あと
サーティ ワンで
アイスクリームをいただきました。