2008年05月22日
☆攻めと守り☆

相手のミスを待つテニス。

ミスも多い。(なだる君はフォアのストレートです)
球出し練習で 決める練習をしました。
1.サービスエリアないのボールを決める
2. 1.のあと ベースラインのボールを処理
3. 1.2.を2セット
4. 3セット
それから
攻める人と守る人ときめてシングルスの練習。

ラリースタート。

ネットダッシュしたり決めにいきます。

考えるテニス
ゲームを組み立てていく力をつけていく には 最適かも。
2008年05月22日
NSツアー
おはようございます。
なだるくんのラケットを
アエロプロからNSツアーにもどしました。

そー
やはり アエロプロは堅い。
スイングするのに重たい。
威力があるラケットですが、 自分の手足のように使いこなすのは難しいラケットでした。
こまのように 体を1軸で 回転させて ハードヒットできる方には超お勧めです。
NSツアーは バボラーなかで
フラットがストロークの主体で、中高年向けのラケット
のポジショニングですが、
285gといっても バランスが絶妙で ジュニアの
ある程度打てるお子様にもお勧めです。
とても 扱いやすいですよ。
がしっとボールをつかんで弾くため、
ぐりぐりのトップスピンも、スライスもしっかりと打ってやると、しっかりしたボールが打てるという すぐれものだと思います。
ジュニアの2本目や
サブラケットとしても ぜひ試していただきたいです。

アエロプロからNSツアーにもどしました。

そー
やはり アエロプロは堅い。
スイングするのに重たい。
威力があるラケットですが、 自分の手足のように使いこなすのは難しいラケットでした。


フラットがストロークの主体で、中高年向けのラケット
のポジショニングですが、
285gといっても バランスが絶妙で ジュニアの
ある程度打てるお子様にもお勧めです。
とても 扱いやすいですよ。
がしっとボールをつかんで弾くため、
ぐりぐりのトップスピンも、スライスもしっかりと打ってやると、しっかりしたボールが打てるという すぐれものだと思います。
ジュニアの2本目や
サブラケットとしても ぜひ試していただきたいです。