2006年09月30日
試打ラケット借りました②
2006年09月29日
なだるは寅年
わがやのナダルくんは
1998年6月うまれです
ラファーは
1986年6月生まれで
我が息子とひとまわり違いですね
ラファーのHP日本語版だいぶできていますが
英語版の動画なかなか面白いです
まだなかたどうぞ
http://rafaelnadal.com/english/en/video/videos-9.html
1998年6月うまれです
ラファーは
1986年6月生まれで
我が息子とひとまわり違いですね
ラファーのHP日本語版だいぶできていますが
英語版の動画なかなか面白いです
まだなかたどうぞ
http://rafaelnadal.com/english/en/video/videos-9.html
2006年09月28日
こだわりのテニスシューズ
2006年09月25日
2006年09月25日
9月24日
あー
波があるんだよな
先週は機嫌よかったのに
今週はまったくだめ
いますよね
人と人だから
合うあわないもあるし・・
うまくなるためがんばります
うまくなるためまえむきに
うまくなりコーチに勝つぞ
ところで レッスンですが
①ボレー姿勢を低く運ぶ(バック・これは私の歳と体重には分かっているけどきついです)
②ボレーは大分コントロールされだしたました(コーチありがとう)
回数も
強く・相手に帰ってます
③ストロークも大分 早くラケットが振れだしました
コースの打ち分けも徐々にできつちあり
④アプローチ、ファーストボレー、きめボレー、スマッシュも大分よくなる
⑤ポーチはでるポイントがまだ甘いかも
でも80分ドリル練習して
終わり10分がダブルス試合形式です
人数多すぎ、
味は薄いが、良は多い? でした
精進あるのみ
波があるんだよな
先週は機嫌よかったのに
今週はまったくだめ
いますよね
人と人だから
合うあわないもあるし・・
うまくなるためがんばります

うまくなるためまえむきに

うまくなりコーチに勝つぞ

ところで レッスンですが
①ボレー姿勢を低く運ぶ(バック・これは私の歳と体重には分かっているけどきついです)
②ボレーは大分コントロールされだしたました(コーチありがとう)
回数も

③ストロークも大分 早くラケットが振れだしました
コースの打ち分けも徐々にできつちあり
④アプローチ、ファーストボレー、きめボレー、スマッシュも大分よくなる
⑤ポーチはでるポイントがまだ甘いかも
でも80分ドリル練習して
終わり10分がダブルス試合形式です
人数多すぎ、
味は薄いが、良は多い? でした
精進あるのみ
2006年09月25日
試打ラケット(2)
借りていたラケットの感想書きます
1.バボラのピュアドライブです
今のウイルソンのラケットに近い感じです
◎とても振りやすく、操作性も良かったし 気持ちよく振れる
○軽く感じてあつかいやすく、長時間使える
◎らけっとのパワーは弱いが 振れるため、ローボレーも
操作して、球を運べた
△ビヨーントいう鈍い打感とにぶい振動
△軽すぎてはじかれる(強いたまのみ)
2.ヘッド リキットメタルインステンクト
今まで2番目に欲しいラケット
◎ボレー最高にいい球が飛びます。打球感も最高
◎壁相手では ローボレーもパワー十分です
◎バックも弱いたまにはパワー十分で打てます
◎短時間の 試合用にはぜひ欲しい
△しかし生きた球には私には まだばらばらになる
△硬いんだよな、ひじにきそうで怖いかも
私の私感でした
1.バボラのピュアドライブです
今のウイルソンのラケットに近い感じです
◎とても振りやすく、操作性も良かったし 気持ちよく振れる
○軽く感じてあつかいやすく、長時間使える
◎らけっとのパワーは弱いが 振れるため、ローボレーも
操作して、球を運べた
△ビヨーントいう鈍い打感とにぶい振動
△軽すぎてはじかれる(強いたまのみ)
2.ヘッド リキットメタルインステンクト
今まで2番目に欲しいラケット
◎ボレー最高にいい球が飛びます。打球感も最高
◎壁相手では ローボレーもパワー十分です
◎バックも弱いたまにはパワー十分で打てます
◎短時間の 試合用にはぜひ欲しい
△しかし生きた球には私には まだばらばらになる
△硬いんだよな、ひじにきそうで怖いかも
私の私感でした
2006年09月24日
運動会


昨日は こどもたちの運動会でした


に分かれて 1日それぞれ 頑張ってました
天気も曇りから快晴になり 日差しが痛いほどでした







外食(やきとり屋)
~私 リビング爆睡
ちゃんちゃん
2006年09月23日
試打ラケット借りました
試打ラケットを2本借りました
バボラーのピュアドライブ
ヘッドのリキッドメタル・インステンクト
さっそく
近所の公園の野球場の低い壁と
マンションの壁で軽く使ってみました
いや どこでも 熱くなれますね
サッカーもボール1個で練習できますが
テニスも ラケットとボールさえあれば
練習できることを 再発見の朝でした
今日は
と
の運動会です
てよかった


さっそく
近所の公園の野球場の低い壁と
マンションの壁で軽く使ってみました
いや どこでも 熱くなれますね
サッカーもボール1個で練習できますが
テニスも ラケットとボールさえあれば
練習できることを 再発見の朝でした
今日は




2006年09月21日
リセット


いやー
私 テニスに対しての 構え方 なんだか
この歳にして やっと かわり(れ)そうです
変な こだわりが 無く
いろいろ吸収できる 今日 このごろです
(ブログ のおかげかも)
変な こだわりがあったのか
はたまた 自分というものが 分からなかったのか
若すぎたのか・・・
少々 遅いのかもしれませんが
まだまだ 気持ちは 若く
熱中先生で 望みます

2006年09月21日
おまけのDVD

TC10月号です
見ましたかDVD
私 感激です


1セット取った福井さんをこの目で見ていた私は感激です
(古くてすいません)
変わりないですね、
すごいですね、
私も 頑張るぞ


2006年09月18日
テニスの日(本当は9月23日)イベント


テニスの日イベントで
車で30分(道がすいていて かつ ナビの力 大)かけて テニスの王国へ行ってまいりました
残念ながら 朝の 特訓は 台風のため さすがに いけませんでしたが・・・・
はじめの1時間は


お昼をはさんで


2006年バッチを4個ゲットです
ダブルスで ワンポイント交代のゲーム は
大きなスポンジボールに しっぽのような テープがついて
慣れるととても 打ちやすそうでした
こどもたち とても 楽しそうで 参加して 本当に良かったです
たまごかけちゃん(ナダルくん)は フォアが 右足→左足の体重移動が良かったね 毎日のパワプロ効果が出ています。



感想








まんぞくの3連休でした また
2006年09月17日
9月17日レッスン




コーチは 1人 だったけど 良かったかも

1. クロスへ深く返球。いつも ストレートが基本で感覚が難しかったが やはりクロスは



クロスとストレート(は


バックの シングルも DVDのおかげで うまく打てました

フォアハンドも 距離感と踏み込みもでき

2.クロスのラリーの相手が前に出てきたことを想定し
短く足元に沈めて打つ

3.サイドステップで小刻みに 前に出てつめていく練習

4.コーチと ストローク練習もクロス

5.ボレー&ストロークもクロス



6.試合形式も たくさん でき サーブはセカンドが絶不調でしたが 1回 ファースト 決まり もうそれだけで 満足


1.ボレーは がんばって つなげました


(オープンスタンスで 懐を広く取る構えが前に体重移動しやすい

とれればもっといい球が思ったところに行くよ

2.フォアハンドストロークは フィニッシュを前方の上は 体重が逃げていくため 難しいですね

相手にグリップエンドのマークを見せるぐらい引く



とにかく 振り切ると だんだんと フィニッシュが
前に移動していきますよ

3.ストロークで せっかく届きそうなのに、またやっと届いたのに、ネットに掛けています もったいない



むりして 腰を下げると ひざに来るし、上下動で インパクトがおかしくなるので まず スタンスを少し広く構えて
スプリットステップ(つまさき)をいれてから すばやい反応
そのままの高さで 動く意識だけもってください

そして ステップはいろいろ覚えましょう 楽できるよ

あと ラケットと球 の距離感も大切

4.ボレーVSストローク時 後に少し下がっての 高い打点で手打ち(原因の1つ手打ちなんだけど 自分も 20年目でやっと 改善中


反応を 早く

また 次の ポジショニングが取りやすいし
相手の 動きに対して 反応時間が稼げます




5.ぼよよんボレーがきた時は、





打点が 窮屈になっているだけ


楽しくて スカッとするよ



2006年09月17日
たまごかけちゃん 9月16日


夏休みが 終わり スクールは 16名 満員御礼です
1. フォアハンドの押しが減った。擦れあたりが多くなっていた。 これじゃー 強い打球

2.なんだか 態度が 悪いし ダレダレしてしまってる

3.腹筋が ないのを 発見

でも 楽しそうなのが なによりです
が お疲れモードみたい

2006年09月17日
9月16日レッスン


(1回分 振替があり 2回 続けてのレッスンでした。)
1.ボレー&ストローク (深いストロークとボレーを打つ)



腰を落とすのは 出来つつあり ボールがよく見え コントロールされつつあります。 もう少しかも

3.


4.


5.サーブは 面白いように 通用しました

6.ポーチは 1回も出れず

7.リターンは 可もなく、不可もなくでしょうか
また あした(今日 頑張ります)
2006年09月17日
娘と早朝デート
2回目の
で
早朝 6時から8時まで テニスの予定でしたが
は 家事と子供たちの面倒で起きれず、
は 昨日の パワプロとスイミングとテニススクールでおつかれ 復活不能。
なぜか
が
5時30分に シャキン と 目覚め
と
は 早朝 デートへ出発しました
コートは 車で 我が家から10分ぐらいです
クレーですが、朝は 常連さんが 試合を中心に練習されています
ネットを張って、初心者の娘に
1.フォアハンド(どこ飛ぶか わかりませーん
)
2.ボレー (娘は ボレーは 好きみたいです
)
3.スマッシュもどき (手首がいたくなり 終了
)
私は 壁(コートの 側面にあります)相手
コート整備で
7時終了
でも 楽しい 朝でした

早朝 6時から8時まで テニスの予定でしたが


なぜか

5時30分に シャキン と 目覚め


コートは 車で 我が家から10分ぐらいです
クレーですが、朝は 常連さんが 試合を中心に練習されています
ネットを張って、初心者の娘に
1.フォアハンド(どこ飛ぶか わかりませーん

2.ボレー (娘は ボレーは 好きみたいです

3.スマッシュもどき (手首がいたくなり 終了

私は 壁(コートの 側面にあります)相手
コート整備で
7時終了
でも 楽しい 朝でした
2006年09月13日
ラケットが・・・・


みなさま
テニスライフは充実してますか
エンジョイ・テニスするためには
道具は大切ですよね
羽の生えた靴

魔法のラケット

新しいラケットほしいな


もっと 使い込んでみます
もっと 球 を打ちます


それから それから

しかし 靴は けが をしてからでは おそいです
へたる前に 買い換えましょう

理由→わたしのように 痛い
思いをしてからでは・・・・おそい

2006年09月12日
2006年09月12日
じく


テレビでシンクロ 日本代表の
トレーニングを見ました
本当に身体の 「軸」 が
大切なんですね
よく テニス雑誌には
2軸、1軸の打ち方
が載っていますが
それと+自分の身体の軸
(体力・脚力・柔軟性)
作りもとても大切ですね
テニス練習&基礎体力作りの2本の軸でしょうか

2006年09月12日
テーマ 9月
最近考えることです・・・
テニスで 悩みは尽きません
フォア
バック
サーブ
アプローチ
ボレー
スマッシュ
ポーチ
・・・etc.
スクールではいろいろアドバイスをしてもらいますが、
なかなか 変われません。
すぐには うまくなりません
すぐに 結果は出ません
では 今月の課題です
とにかくボレーのぼよよんをなくそう。 低く 良く見て インパクト後押してあげよう
リターンは深く ラケット振りぬこう 
サーブ練習
に打ち負けないように
フォアハンドの練習
ボレーの練習
めざせナダル
怒らない
by
テニスで 悩みは尽きません
フォア
バック
サーブ
アプローチ
ボレー
スマッシュ
ポーチ
・・・etc.
スクールではいろいろアドバイスをしてもらいますが、
なかなか 変われません。
すぐには うまくなりません
すぐに 結果は出ません
では 今月の課題です

















by
