2007年06月29日
おめでとう9歳
なだるくん
誕生日29日でした。
おめでとう
でも
誕生日の
レッスンを
見て
、
男子の組み 4人
(3人は中学生みたいで 力 スピード 高さ では負けますが)
経験、
ストローク力、
ボレーも サーブ
コートカバーも
彼らには 負けないのに、
なぜ
負けるのか、
ゲーム
0-2
ポイント
30-50(リターン)
0-50(サーブ)
ギアが重い(まだ 重すぎたかもしれませんが)
スイングが ばらばら。
気持ちで もうすこしは 扱えたはず。
大好きなナダルのラケットだから もっと考えて打ってほしかった。
何も考えてないスイング。
(とても 残念です)
ただ 気合で振るか、当ててとりあえず返すだけ
(こんな スイングは教えてません)
リターンでの構えができない 何度もいっているのに。
ポジションが悪い これも何度も彼には言っています。
とにかく 気持ちで勝ってほしい。
考えて テニスをして欲しい。
もっと強くなりたい、もっとうまくなりたいの気持ちが感じられません。
とにかく 1ヶ月間
前のウイルソンに
戻させます。
(その間に 彼がどう考えて行動してくれるか 楽しみです)

誕生日29日でした。


でも
誕生日の
レッスンを
見て

男子の組み 4人
(3人は中学生みたいで 力 スピード 高さ では負けますが)
経験、
ストローク力、
ボレーも サーブ
コートカバーも
彼らには 負けないのに、
なぜ
負けるのか、
ゲーム
0-2
ポイント
30-50(リターン)
0-50(サーブ)

スイングが ばらばら。
気持ちで もうすこしは 扱えたはず。
大好きなナダルのラケットだから もっと考えて打ってほしかった。
何も考えてないスイング。
(とても 残念です)
ただ 気合で振るか、当ててとりあえず返すだけ
(こんな スイングは教えてません)





とにかく 1ヶ月間
前のウイルソンに
戻させます。
(その間に 彼がどう考えて行動してくれるか 楽しみです)

2007年06月29日
NHK。おねがーい
NHKさま。さま。
お願いです。
今夜の
放送予定は
「ジュスティーヌ・エナン
エレーナ・ベスニーナ」
確かに
今 ライブのチエックすると
エナンぐらいなのかな。
エナンも好きですが、
もっと 良いマッチ(接戦)
が見たいのは (わたしだけかな)。
お願いです。
今夜の
放送予定は
「ジュスティーヌ・エナン


確かに
今 ライブのチエックすると
エナンぐらいなのかな。
エナンも好きですが、
もっと 良いマッチ(接戦)
が見たいのは (わたしだけかな)。
2007年06月28日
スイングのシンプル化




テニスのスタイルは


これを 目標として 練習しています。
今 考えているのは
体勢を崩されないときの



肩を入れた 姿勢で バックハンドの構えが完成している。

踏み出せば クローズドスタンスのフォアのスイングが始動できる。

スプリットステップを踏み 細かいステップをふむ必要ありますが、
ラケットをまえに 構えることも 必要なのですが、
これを意識して 実践していると 無駄な 上下動や

これが 打破できるかもしれません。


2007年06月27日
アスタリスク+エアタッチ








けさは 家内と
1時間30分ほど
テニスをさせていただきました。
(家族のおかげで 私のテニスライフは成立してます。感謝)
やはり 左右に振られたときの、ラケット面のガットの接触時間が多く
ぐっとつかまえて 押す感覚がわかります。
特に フォアに振られたときには 追いついて 以前はカットするように返していたのが、
追いつけば ラケット面に
のせる感覚で 十分に 方向性と パワーを加えて帰せました。
リターンやラリー時に打ち分けも ポイントで運べます(フォアだけですが)
バックも カットして、浅く返すのが精一杯だったような
身体に近い 深い 球威のある ボールに対しても
十分な回転を加えて 深く か 浅くてもパワーのある弾が返せました。
これでしばらく(浮気しないで アスタリスクで)
突き進みます。


2007年06月27日
バボラ エアタッチ

標準のSyntec Gripから
バボラの エア タッチ に付け替えました。

巻きはじめの、
付属の両面テープが
取れてしまい、はじめの部分を糊なしで巻きましたが
やはり、ずれてしまいました。

使用時は しょうがないので、
Gのオーバーテープをとめるビニールテープがあまっており
機能性無視で これを Gエンドから巻き、動かないようにしました。
(違和感なくて とりあえず よかったです)





(よく スクールでは軽く握って、インパクトのときにぐっと握ると教わっていましたが、
うまく実践できませんでした。)

⇒少し押されたとき、スイングが遅れたときも よりボールにためを作ってあげることができ 強くかえせました。
⇒左右に振られて やっと届いた球にも ラケット面に少し
の時間ですが ためてあげることが できました。
(プレーの幅が広がりそうです)




2007年06月26日
いやーひさびさ
ブログで見ると
9日ぶりにテニスしました。
息子とですが、
いやー
ひさびさに
がうまかった。
私は ラケットを持つと
すぐに スイッチオン
されますが、
なだるくんは、すぐ打ちたがるくせに(準備運動は無理やりさせます)、
でも エンジンがかかるまで1時間かかります。
若いんだから 足 動かせよなー 
若いんだから フルスイングしろよな
といつも 感じますね。

9日ぶりにテニスしました。
息子とですが、
いやー
ひさびさに

私は ラケットを持つと
すぐに スイッチオン


でも エンジンがかかるまで1時間かかります。




といつも 感じますね。

2007年06月24日
MICROGER RADICAL PRO
新発売されました。
ヘッドのマイクロジェルの ラジカル
赤いやつです。
黄色いやつも人気ですが
赤いやつは どうなんでしょうか。
わたしは まだまだ
ピュアコンの予定。
でも 息子の
エアロ・プロ ドライブを使いたいのですが、
使わしてくれません。
ヘッドのマイクロジェルの ラジカル



わたしは まだまだ

でも 息子の

使わしてくれません。

2007年06月23日
アスタリスク130
わが愛器

ピュアコンのガット
2ヶ月すぎてなんだか
湿りがち
(すいません フィーリングです)
今回は
今流行の
アスタリスクを張ってもらいましたが、
しかし 初めてのお店なので、
ゆるゆるで、・・・・・
ああ、ちょっぴり
後悔です。
早く 張り人さん のいる店
見つけないと。
月曜日
ならば 使ってみます。

ピュアコンのガット
2ヶ月すぎてなんだか


今回は
今流行の

しかし 初めてのお店なので、

ああ、ちょっぴり

早く 張り人さん のいる店
見つけないと。
月曜日

ならば 使ってみます。
2007年06月21日
ごまかす
我が家の
息子(もうすぐ9歳)
すいません
10歳と書きましたが
9歳の間違えでした。
(もう、家内
です)
そう
なだるくん 楽しみな プールに入れませんでした。
おねえちゃんが 先に 学校から帰って、
あー
お母さんが プールに入っていいよという
サインを 記入していないので、
かれ プールに入れず、
相当 怒ってるよ。
プールバック ぶんぶん 振り回して 怒ってたよ。
この情報に
あわてた家内は
誕生日プレゼントのラケットを
あわてて 学童の お迎え時に
持っていって
まぬがれたみたいです。
昨晩 は
リビングで
ぶんぶんしてましたが
いつもなら
やめさすのですが、
今日は 寛容でした。

息子(もうすぐ9歳)

10歳と書きましたが
9歳の間違えでした。
(もう、家内


そう
なだるくん 楽しみな プールに入れませんでした。
おねえちゃんが 先に 学校から帰って、
あー
お母さんが プールに入っていいよという
サインを 記入していないので、
かれ プールに入れず、
相当 怒ってるよ。
プールバック ぶんぶん 振り回して 怒ってたよ。
この情報に
あわてた家内は
誕生日プレゼントのラケットを
あわてて 学童の お迎え時に
持っていって

昨晩 は
リビングで
ぶんぶんしてましたが
いつもなら


今日は 寛容でした。

2007年06月20日
グリップ張り替えました。
わが愛器
ピュアコンG3
オーバーグリップテープを巻くと
私の手では少し太く感じ、
オーバーグリップテープなしで使用していましたが、
少し 把持したときの しっとり感がなくなり、
ビックカメラで購入してストックしてある
Babolat air TOUCH
を先ほど 巻きなおしました。
ピュアコンに装着のG-テープは
Syntec Gripが標準です。
ラケットフェース側の 黒いビニールテープを
きれいにむいて取ると、
Gレザーは 両面テープでがっちりラケットの
軸に張り付いていますが
糊残りもなく、簡単に剥けました。
ラケットの軸は
(とても細くかんじました)
軽いプラスチック製でした。
後は 新しいGRIPを オーバーGを巻くように
ラケットの軸に巻いていくのですが、
新しいG の 両面テープをとるときに
剥離する紙のほうに 両面テープがくっついてしまい
Gエンド側の はじめのほうが 糊なしになってしまいました。
でも まあ 少し厚めに 巻き始めたら うまく巻けました。
(だいぶ 余裕のある 長さです)
オーバーGをまかれてる人は、結構楽に巻けますよ。
裏側のクッションが 凸凹が作られてるGなので、
持ったときに しっかりもてるGです。
次回の練習が
楽しみです



オーバーグリップテープを巻くと
私の手では少し太く感じ、
オーバーグリップテープなしで使用していましたが、
少し 把持したときの しっとり感がなくなり、
ビックカメラで購入してストックしてある

を先ほど 巻きなおしました。
ピュアコンに装着のG-テープは
Syntec Gripが標準です。
ラケットフェース側の 黒いビニールテープを
きれいにむいて取ると、
Gレザーは 両面テープでがっちりラケットの
軸に張り付いていますが
糊残りもなく、簡単に剥けました。
ラケットの軸は
(とても細くかんじました)
軽いプラスチック製でした。
後は 新しいGRIPを オーバーGを巻くように
ラケットの軸に巻いていくのですが、
新しいG の 両面テープをとるときに
剥離する紙のほうに 両面テープがくっついてしまい
Gエンド側の はじめのほうが 糊なしになってしまいました。
でも まあ 少し厚めに 巻き始めたら うまく巻けました。
(だいぶ 余裕のある 長さです)
オーバーGをまかれてる人は、結構楽に巻けますよ。
裏側のクッションが 凸凹が作られてるGなので、
持ったときに しっかりもてるGです。
次回の練習が
楽しみです

2007年06月19日
見ること
今 私 スクールにいっていませんが、
息子の レッスンはJrの上位の子供たちも多く
それを見ています。
見ることはとても大切ですね。
TVや
プロや
大会でもないですが、
まねできる、身近な、
Jrのレッスンを
見るのが 今の私の
最高のレッスンです。
では。

息子の レッスンはJrの上位の子供たちも多く
それを見ています。
見ることはとても大切ですね。
TVや
プロや
大会でもないですが、
まねできる、身近な、
Jrのレッスンを
見るのが 今の私の
最高のレッスンです。
では。

2007年06月18日
がんばれ
息子のテニスにお付き合いしています。
親子の会話ができます。
今日は フォア良かったね。 でも もうすこし 早く 引いたほうがいいよ。
最後 チャンピオンになったね。 よかったね。
ねえ なに 女の子と話してたの。
あの子の バックハンドうまいよ まねしてみたら。
親の言うことは、素直に聞きませんが、強くなりたいみたいで、 コーチや同じスクールの子達のまねはよくします。
前出るが、後ろえも下がるようになった。 (下がり方は まだ どたばた)
前へのダッシュ力。 ネットプレーは合格 (今 スマッシュがマイブーム)
ストロークの引きが遅い、止まって腰を落としていない、体重移動なく回転のみ
(これは 大きくなると 変わると思うので 無理にいじりません)
ここにきて
以前より 同年代、うえの子のレベルも高く、
息子も それなりに 上達しだしました。
感謝
親子の会話ができます。




親の言うことは、素直に聞きませんが、強くなりたいみたいで、 コーチや同じスクールの子達のまねはよくします。



(これは 大きくなると 変わると思うので 無理にいじりません)


以前より 同年代、うえの子のレベルも高く、
息子も それなりに 上達しだしました。
感謝

2007年06月17日
誕生プレゼント
なだるくん
めでたく 10歳 です。
やはり
誕生プレゼントはラケット
⇒
そう、買ってしまいました。
”NEW AEROPRO DRIVE
”
さーて
つかえなかったら
つかわしてもらいまーす。
(NEW AEROPRO DRIVE Jr. はまだ日本モデル販売
されてないみたいですね。)

めでたく 10歳 です。
やはり
誕生プレゼントはラケット



そう、買ってしまいました。
”NEW AEROPRO DRIVE

さーて
つかえなかったら

つかわしてもらいまーす。
(NEW AEROPRO DRIVE Jr. はまだ日本モデル販売
されてないみたいですね。)

2007年06月16日
あつかった




土曜日
テニスしました。
4時間取りましたが、3時間30分で

でも、2時間の通常の1こま では
なにかを つかむまでには 時間が足らない。
やはり 3時間は必要です。
バックハンドの悩みが解決しそうです。
ひじを伸ばし気味で、
手首をコックを利かせて、
打つと いい感じ。
リターン
ストローク
アプローチとも
(日曜日 できないのが 私は 残念)

(すこし お疲れです)

(無尽の 体力か)

(ストレッチ 柔軟しまーす)
では
2007年06月16日
練習時間UP と 温泉
なだるくん練習時間が増えました。
2倍、3倍、4倍です。
木曜日 18時から
金曜日 17時30から
土曜日
ら私たちと
ら8時30からと 17時30からの2回
日曜日 8時30から
昨日は、
シングルスの練習。
2Gマッチ。
1-1.
サーブ 2回ダブルフォルト(6回中)
よくコントロールされてました。
オムニのスライドを覚えればもっと楽かな。
ストロークもよくがまんしてました。
リターンも大人のサーブを受けているためか、よいですね。
あと ネットが好きなので、 なんでも前に出るのが よいのか 悪いのか。
まあ 積極的で うれしい限りです。
細かい、足の動きが ない。
腕だけで、スイングして返そうとしている。とくにバックは
フォアのテークバックが波動球(テニスの王子様のまね)
昨日は
椿の湯で
つるつるになりました。
家内と結婚したころ(13年ぐらいまえ)
1回いきましたが、そのときと比べ
道後温泉の 泉質がよくなったみたいで、
ほんと あったまって、つるつるです。
(とくに なだるくん は
つるりん
です)
まだ赤ちゃんぽくて むちむち つるつるで さわりごこちがgoodです アハ
2倍、3倍、4倍です。







昨日は、
シングルスの練習。
2Gマッチ。
1-1.

よくコントロールされてました。









昨日は
椿の湯で
つるつるになりました。
家内と結婚したころ(13年ぐらいまえ)
1回いきましたが、そのときと比べ
道後温泉の 泉質がよくなったみたいで、
ほんと あったまって、つるつるです。
(とくに なだるくん は




2007年06月15日
うまくうてない
わが なだるくん。
私と テニスすることが多くなっています。
先日も 2人で2時間打ちましたが
最後 納得がいかなかったのか
もっと打ちたい! 返りたくない と コートで 叫んでました。
なんとも 頼もしいのか、わがままなだけなのか。
これからは スクールも決まり、
小学校と両立してがんばってもらいたいです。

私と テニスすることが多くなっています。
先日も 2人で2時間打ちましたが
最後 納得がいかなかったのか
もっと打ちたい! 返りたくない と コートで 叫んでました。
なんとも 頼もしいのか、わがままなだけなのか。
これからは スクールも決まり、
小学校と両立してがんばってもらいたいです。

2007年06月08日
ゆっくり、のんびり
少し走りすぎて、
予定も
ごちゃごちゃになり、
自分のリズムが作れない状況です。
少し、予定を変えて
今日は、
早めの帰宅。
なだるくんと
近所の足湯に行きました。
足を暖めること
足の汚れを取ることは
フットケアで学会もできるほど
体と心によいことですね。
なんだか
疲れも取れました。

予定も
ごちゃごちゃになり、
自分のリズムが作れない状況です。
少し、予定を変えて
今日は、
早めの帰宅。
なだるくんと
近所の足湯に行きました。
足を暖めること
足の汚れを取ることは
フットケアで学会もできるほど
体と心によいことですね。
なんだか
疲れも取れました。
