2007年05月24日
バックハンド
へなちょこバックハンドから
脱出するため
ダブルハンドから
シングルハンドに戻すために電車の中で
寝ながら

考えました。
(静岡→徳島 7時間の旅)
発表
テークバックで ラケットを
左手で もう少し 引っ張る
離した反動を 利用してみる。
すいません。
これだけ ですがやってみます。
脱出するため
ダブルハンドから
シングルハンドに戻すために電車の中で
寝ながら



(静岡→徳島 7時間の旅)


テークバックで ラケットを
左手で もう少し 引っ張る


すいません。
これだけ ですがやってみます。
僕も最近片手バックに戻したので、少し申し上げたいことがあります。
なだるくんのパパさんが言うように左手でラケットを後ろに大きく引くと確かに前に飛ばすパワーは上がります。ただし、これでは前への意識が強すぎて弾道が直線的になりミスが増えてしまいます。僕の場合は後ろに引くというよりは上に引く意識でやっています。そうすることで左手を離したときラケットヘッドは肘の向いている方向に向かおうとします。つまり、下です。その後自然にスイングすればラケットは上に向かいスピンがかかります。フラットで叩きたいときは肘も高くすることで対応しています。
しっかりボールを前で捕らえればある程度スピードのあるボールは打てます。要するに片手でも打点が前なら打ち負けません!
あくまで僕の場合ですので少しでも参考にしていただけたら幸いです。長くなってしまい、申し訳ありません。
昨日 朝 両手から シングルに変えて 打ちました。
たぶん
①サーキュラモーションが できていないです。
②左足加重から、右足に乗るときの リズムが 悪いです。止まって 打っていません。
③打点が 良くなくて 詰まっている。(ここですね)
☆打点 の 改善は ある程度の 球の 重さとスピードの人と打ち合わないと
だめですね。
また よろしくおねがいいたします。