2007年05月06日
攻めきれない2人
昨日の私たち夫婦のミックスDの試合結果は
4チームの総当たりで
◎年末の第1回MD大会の優勝夫婦で旦那さんはサウスポー。
このサーブは強烈に曲がる。多く曲がってかつ速い。逆に曲がって速い。奥さんは 穴がないが 少し 優しい感じ。
○奥様が強烈なフラット自慢で、前では鉄壁。旦那さんはストロークの巻き込みが強烈、でも前は穴もある(たぶん考え過ぎ)なご夫婦。
△知り合いのペア。男性は強そう。
でも 基本は守らず、応用されて(前では アレーをカバーからサーブ後動くスタイル)
女性は 前は本当に上手だが、やはり 打ち負けてしまうタイプでした。
☆実は この ペアに昨年のGWイベントに手も足も出なかったのですが☆
結果
○1ー4
△4ー1
◎0ー4
出だしの数Gが緊張のためだめだそうです。
→ おまじない。ルーテーンを作れば 早く 平常心になれる。
サーブがだめでした。
→ 私は 見れないのですが トスがうまくあげられないからだと考えます。
家内は 練習不足と言っていますが、 いいサーブもあるし、
ダブルフォールトは まあ 多かったです。
多分 スイングは一定なので トスが安定すれば 大丈夫。
前の時 ボレー、ポーチも合格です。でも 決めれない。 ネットも多い。
→ラケットで当てるだけになっている。足ではこぶ。手でおくる。
上手なかたの真似をするのが1番。
(最後のスクールはフォアボレーを課題にしてほしいな)

いやー スマッシュミス
思いっきり ネット。とほほ。
アドサイドでフォアに回り込んで思いっきり
空振り、
皆様の緊張をとぎほぐす結果に。とほほ。
結果で0と1はだめだな、あと1つづつは取れていました。
40ー40からのポイントを3つぐらい落としています。
これは 私の責任大です。
(
)
デンジャラスゾーン(サービスラインからエンドラインの間)
が好きで そこにいることが多い
→
そこから前に詰めるが、決められない。ネットかチャンスボール、わざわざ前衛の前に。
→
下がらないので、足下は威力がないと返せますが、押されているとどかかへ飛んで行きます。
下がらされると おいつくが 返せない。
4チームの総当たりで
◎年末の第1回MD大会の優勝夫婦で旦那さんはサウスポー。
このサーブは強烈に曲がる。多く曲がってかつ速い。逆に曲がって速い。奥さんは 穴がないが 少し 優しい感じ。
○奥様が強烈なフラット自慢で、前では鉄壁。旦那さんはストロークの巻き込みが強烈、でも前は穴もある(たぶん考え過ぎ)なご夫婦。
△知り合いのペア。男性は強そう。
でも 基本は守らず、応用されて(前では アレーをカバーからサーブ後動くスタイル)
女性は 前は本当に上手だが、やはり 打ち負けてしまうタイプでした。
☆実は この ペアに昨年のGWイベントに手も足も出なかったのですが☆
結果
○1ー4
△4ー1
◎0ー4

→ おまじない。ルーテーンを作れば 早く 平常心になれる。

→ 私は 見れないのですが トスがうまくあげられないからだと考えます。
家内は 練習不足と言っていますが、 いいサーブもあるし、
ダブルフォールトは まあ 多かったです。
多分 スイングは一定なので トスが安定すれば 大丈夫。

→ラケットで当てるだけになっている。足ではこぶ。手でおくる。
上手なかたの真似をするのが1番。
(最後のスクールはフォアボレーを課題にしてほしいな)


思いっきり ネット。とほほ。

空振り、
皆様の緊張をとぎほぐす結果に。とほほ。

40ー40からのポイントを3つぐらい落としています。
これは 私の責任大です。


デンジャラスゾーン(サービスラインからエンドラインの間)
が好きで そこにいることが多い
→

→

下がらされると おいつくが 返せない。
2007年05月06日
がんばりました
昨日は、
なだるくんの
2回目の試合でした。
3G先取。ノーアドバン。
2試合しました。
2ー3
2ー3
残念ながら、2敗でしたが、
前回の試合より内容は濃かったです。
(結果 は伴いませんでしたが、課題と上達がみえました)
1試合目ラストゲーム
40ー30 ここで取ってほしかった。
40ー40
大切に打とうと、するあまり
彼の持ち味がでませんでした。
が 集中してビビらずにきちんと 打てる。
(いつもと違う、集中力をかんじました)
負けた後、涙をこらえ、
最後のポイントを取れなかったことを、
私に 話してくれて こっちが ぐっと きちゃいました。
2試合目も上級生でした。
今度の相手のほうが、体格は大きかったのですが
少しむらがあり、ホームランが多い分
何とかなるかと思いましたが、
ガス欠で(おにぎりがなかったためか)
1試合目の終了後すぐに 腹減った
しゃけにぎりのリクエスト。
(だれも 食べてなかったので 買いに行きませんでした)
サーブが入らなかったため、
キープ出来なかった。
(ボール2個ぶんの矯正が、試合中に出来なかった)
でも、入れるだけのサーブは彼は しませんでした。 なんとか サーブを安定させて行きたい。
つなげる相手に、根負けしてしまった。
つなげる コースをねらう おされたとき きめる ラリーを指導します。
次の試合は おにぎり持参でいきますか。

なだるくんの
2回目の試合でした。
3G先取。ノーアドバン。
2試合しました。
2ー3
2ー3
残念ながら、2敗でしたが、
前回の試合より内容は濃かったです。
(結果 は伴いませんでしたが、課題と上達がみえました)
1試合目ラストゲーム
40ー30 ここで取ってほしかった。
40ー40
大切に打とうと、するあまり
彼の持ち味がでませんでした。
が 集中してビビらずにきちんと 打てる。
(いつもと違う、集中力をかんじました)
負けた後、涙をこらえ、
最後のポイントを取れなかったことを、
私に 話してくれて こっちが ぐっと きちゃいました。
2試合目も上級生でした。
今度の相手のほうが、体格は大きかったのですが
少しむらがあり、ホームランが多い分
何とかなるかと思いましたが、
ガス欠で(おにぎりがなかったためか)
1試合目の終了後すぐに 腹減った
しゃけにぎりのリクエスト。
(だれも 食べてなかったので 買いに行きませんでした)

キープ出来なかった。
(ボール2個ぶんの矯正が、試合中に出来なかった)



次の試合は おにぎり持参でいきますか。
