2008年12月16日
ボールを見て!
ボールは一つ相手はひとり。
↓
ボールをよく見なさい。
↓
打つ時はボールをよく見て打ちなさい。
↓
相手は見なくていいからインパクトのときはボールだけを見なさい。
これは私の息子に行ってきたことですが、
微妙に考え方も言い方も変わってしまってます。
テニスの根本なのでどれがいいのでしょうか。
でもきっと次も摩訶不思議な表現で指導しそうです。
きょろきょろせずに
準備も早くできた試合では
結果がついてきているのでぜひ
「相手より早く準備」「相手が打つ時は止まってよく見て」
「ボールをみて打つ」
どう言葉に表せば理解してくれるのか
わからない私たちです。
次は「自分の打ったボールを目で追え」
これを追加してみよう。
こーれだけたてつづけに書きますと
スパルタ&テニス漬けと思われますが
今は週3回(8時間/週)がマックスですよ。
でも塾も週3回あり
本人いわく日本一忙しい小学生らしいです。
↓
ボールをよく見なさい。
↓
打つ時はボールをよく見て打ちなさい。
↓
相手は見なくていいからインパクトのときはボールだけを見なさい。
これは私の息子に行ってきたことですが、
微妙に考え方も言い方も変わってしまってます。
テニスの根本なのでどれがいいのでしょうか。
でもきっと次も摩訶不思議な表現で指導しそうです。
きょろきょろせずに
準備も早くできた試合では
結果がついてきているのでぜひ
「相手より早く準備」「相手が打つ時は止まってよく見て」
「ボールをみて打つ」
どう言葉に表せば理解してくれるのか
わからない私たちです。
次は「自分の打ったボールを目で追え」
これを追加してみよう。
こーれだけたてつづけに書きますと
スパルタ&テニス漬けと思われますが
今は週3回(8時間/週)がマックスですよ。
でも塾も週3回あり
本人いわく日本一忙しい小学生らしいです。
2008年12月16日
親の考えと子供の考え
ビデオを見たり、写真をみたり。
(スコアーカードは残念ながらつけてません)
昔は数少ない、勝った試合のビデオを見てましたが、
今は負けた試合を見るようにしています。
今回の試合は少し書き残します。
①バックサイドのサーブがファーストの確率も高くて私たちは結構自信をもっていました。
~ズバッとリターンエースをくらいました。
そーフォアハンドのリターンエースをくらいました。ストレートと逆クロスに破壊力抜群のエースを何発もくらいました。(サーブも早かったので倍返しでした)
きっとスピードとタイミングが取りやすかったのでしょう。
得意のバックサイドでポイントが稼げなかったのがくやしいですね。
⇒少し考えてぼよよんとしたサーブやスライスサーブでも打てたらよかったのですがいつものように力で押すだけのフラットとスピンでしたね。切り替えられなかったです。
(逆にフォアサイドはなぜかサービスエースが多かったのですが。はじいてくれていたのですが、これをいかせませんでした)
ほとんどキープできませんでした。(はじめの1ゲームだけ)
②リターンゲーム
これはもー徹底的に注意力散漫でした。
リラックスと彼は言うですがだれがみても集中していない。
「きょろきょろとコート外に視線を送ってました」
~特にバックサイドのリターンがだめ。
(フォアはまだましですが)
連続4回バック側でリターンミス繰り返してました
結果 せって せっての 5-7ですが、
フォアのストロークも打ち切れずまー完敗です。
私が 笑いながら 視ているのが、
わらわれていると勘違いして「試合に集中できない」と
私はおこれれますが、単に緊張をほぐそうとしているのですがなかなか歯車はかみあいませんね。
(スコアーカードは残念ながらつけてません)
昔は数少ない、勝った試合のビデオを見てましたが、
今は負けた試合を見るようにしています。
今回の試合は少し書き残します。
①バックサイドのサーブがファーストの確率も高くて私たちは結構自信をもっていました。
~ズバッとリターンエースをくらいました。
そーフォアハンドのリターンエースをくらいました。ストレートと逆クロスに破壊力抜群のエースを何発もくらいました。(サーブも早かったので倍返しでした)
きっとスピードとタイミングが取りやすかったのでしょう。
得意のバックサイドでポイントが稼げなかったのがくやしいですね。
⇒少し考えてぼよよんとしたサーブやスライスサーブでも打てたらよかったのですがいつものように力で押すだけのフラットとスピンでしたね。切り替えられなかったです。
(逆にフォアサイドはなぜかサービスエースが多かったのですが。はじいてくれていたのですが、これをいかせませんでした)
ほとんどキープできませんでした。(はじめの1ゲームだけ)
②リターンゲーム
これはもー徹底的に注意力散漫でした。
リラックスと彼は言うですがだれがみても集中していない。
「きょろきょろとコート外に視線を送ってました」

~特にバックサイドのリターンがだめ。
(フォアはまだましですが)
連続4回バック側でリターンミス繰り返してました

結果 せって せっての 5-7ですが、
フォアのストロークも打ち切れずまー完敗です。
私が 笑いながら 視ているのが、
わらわれていると勘違いして「試合に集中できない」と
私はおこれれますが、単に緊張をほぐそうとしているのですがなかなか歯車はかみあいませんね。