2008年10月26日
鍼灸院 5
頚椎症もだいぶよくなり
肩の痛みも我慢できるように
あとは人差し指と中指の感覚の麻痺が残る程度。
今は、鍼灸院で教わった、
お灸・やいとが 気持ちよいです。
指で押して気持ちがいいつぼ
麻痺しているつぼに
アルミホイルを敷いて、
もぐさをのせてやいとしてます。
特に右肩甲骨の上と
中指と人差し指の付け根下の手の甲
この2か所の熱さの感じない場所。
これがききます。
やいと
お勧めしますよ。
では。
肩の痛みも我慢できるように
あとは人差し指と中指の感覚の麻痺が残る程度。
今は、鍼灸院で教わった、
お灸・やいとが 気持ちよいです。
指で押して気持ちがいいつぼ
麻痺しているつぼに
アルミホイルを敷いて、
もぐさをのせてやいとしてます。
特に右肩甲骨の上と
中指と人差し指の付け根下の手の甲
この2か所の熱さの感じない場所。
これがききます。
やいと
お勧めしますよ。
では。
2008年10月26日
プリンス レベル95
肩を壊して
ピュアコンが少々きびしくなりました。
またNSツアーでは、試合でのパワー不足。
そこで物欲が働き。
この土日で
レベル95 プリンス(310g)
をお借りしました。
スポットがはっきりしている。
しっかり後ろから打たないと飛ばない。
でも、なれると難しくない。
気持ちよく打てるラケット。
ピンポイントも狙える。


打感は、しっかりしてます。
スポットに当てて運ぶとピンポイントに狙えます。
でも、きちんと後ろに入ってうたないと
良いボールがいきません。
ごまかせないところが
スイングの確認にはとてもよかったです。
さー私の技量で日常使いこなせるのか。
普段のレクレーションレベルで楽しくテニスができるのか、
試合で使えるのかはまだ測りかねますが、
スポットできちんととらえて後ろから打ちこむスタイルを作れる
上達するためのギアとして使用するのには
最適だな~と感じる1本でした。
300グラム前後の
ラケットをもう少し
試してみます。
ちなみに
息子はバックハンドのスピンが
すっぽ抜けか、ネットばかりでしたが・・
レベル95を1時間使いましたが
まともなバックハンドスピンは1球だけでした。
(たぶん20回ぐらい打ちましたが)
カラーも黄色くて・・はじめは?
でしたが
これも使っているうちに見やすくて
わかりやすくて打ちやすく感じてきました。
基本をマスターしたい方。
確認の必要がある方はぜひ試してください。
ピュアコンが少々きびしくなりました。
またNSツアーでは、試合でのパワー不足。
そこで物欲が働き。
この土日で
レベル95 プリンス(310g)
をお借りしました。
スポットがはっきりしている。
しっかり後ろから打たないと飛ばない。
でも、なれると難しくない。
気持ちよく打てるラケット。
ピンポイントも狙える。

打感は、しっかりしてます。
スポットに当てて運ぶとピンポイントに狙えます。
でも、きちんと後ろに入ってうたないと
良いボールがいきません。
ごまかせないところが
スイングの確認にはとてもよかったです。
さー私の技量で日常使いこなせるのか。
普段のレクレーションレベルで楽しくテニスができるのか、
試合で使えるのかはまだ測りかねますが、
スポットできちんととらえて後ろから打ちこむスタイルを作れる
上達するためのギアとして使用するのには
最適だな~と感じる1本でした。
300グラム前後の
ラケットをもう少し
試してみます。
ちなみに
息子はバックハンドのスピンが
すっぽ抜けか、ネットばかりでしたが・・
レベル95を1時間使いましたが
まともなバックハンドスピンは1球だけでした。
(たぶん20回ぐらい打ちましたが)
カラーも黄色くて・・はじめは?
でしたが
これも使っているうちに見やすくて
わかりやすくて打ちやすく感じてきました。
基本をマスターしたい方。
確認の必要がある方はぜひ試してください。