2008年08月31日
☆決定力をつける
こんばんわ
テニスのブログとしては
まったくはずかしいぐらいの
知識と経験からスタート。
方向も右往左往、
気持も ジェットコースターになりながらも
書き続けています。
自分も はずかしいですが 1勝 を目標とし
(いまだ 勝てませんが 息子を指導するためにも出続けます。 demo WO gati aruzo hazukasii kedo)がんばっています。
息子にたいりないものは
1.あし。
2.バックハンドの守り。
3.リターン力
4.サーブ
5.決定力
まー すべてが まだまだということですが・・
この 数年で 変わって行くと考えますが、
習得させたいのが 決定力です。
1. フォアの高い打点。(フラットで叩き込む。)
2. ドライブボレー (当たり前にできないといけないかも。)
3. 1発で仕留める フォアボレー。 (肩の入れ替え)
4. ドライブ・ストローク (低い打点も ノーバウンドで)
5. ベースラインからも 1発で仕留める (低く速い すべるドライブ)
こんなのを考えてみました。
そー 次の時代は、
すきあらばどこからでも決めちゃうのです。
かっこよくて 強いテニス。
見ていて ひきこまれる テニス。
まだ 気持ちが安定しない息子は
1・2・3の攻めをゆっくりと、
守りながら実は攻めてるストローク
サーブとリターン
これで 秋の大会めざして
我が 2人の軍団は がんばろーかな。
テニスのブログとしては
まったくはずかしいぐらいの
知識と経験からスタート。
方向も右往左往、
気持も ジェットコースターになりながらも
書き続けています。
自分も はずかしいですが 1勝 を目標とし
(いまだ 勝てませんが 息子を指導するためにも出続けます。 demo WO gati aruzo hazukasii kedo)がんばっています。
息子にたいりないものは
1.あし。
2.バックハンドの守り。
3.リターン力
4.サーブ
5.決定力
まー すべてが まだまだということですが・・
この 数年で 変わって行くと考えますが、
習得させたいのが 決定力です。
1. フォアの高い打点。(フラットで叩き込む。)
2. ドライブボレー (当たり前にできないといけないかも。)
3. 1発で仕留める フォアボレー。 (肩の入れ替え)
4. ドライブ・ストローク (低い打点も ノーバウンドで)
5. ベースラインからも 1発で仕留める (低く速い すべるドライブ)
こんなのを考えてみました。
そー 次の時代は、
すきあらばどこからでも決めちゃうのです。
かっこよくて 強いテニス。
見ていて ひきこまれる テニス。
まだ 気持ちが安定しない息子は



これで 秋の大会めざして
我が 2人の軍団は がんばろーかな。
コメント
この記事へのコメントはありません。