2008年04月12日
☆普段どおりに☆
今日は
です。
明日は
JOPの試合
⇒
の予定。
ハードコートの試合なので
天気予報が
あたらないで欲しいです。
遠征の
効果は
あったのか。
楽しみでもあり、
不安でもありますが、
負けるのが、テニスの勉強なので
いっぱい勉強してきたはずです。
テニスノートも書かない彼が
携帯のメモに
ラケットは最後まで振り切る。
試合では 迷わないで打つ。
気合で打つ。
ひざを曲げる
ジャッジで違うと思っても 切り替える。
と書いていました。
さー

明日は
JOPの試合


の予定。
ハードコートの試合なので
天気予報が
あたらないで欲しいです。
遠征の
効果は
あったのか。
楽しみでもあり、
不安でもありますが、
負けるのが、テニスの勉強なので
いっぱい勉強してきたはずです。
テニスノートも書かない彼が
携帯のメモに





と書いていました。
さー
2008年04月12日
ひざの裏が脹れるーーー
少し だけ
病気のお話。
我が家のなだるくんです。
3月のはじめ、
左膝の裏
大腿部 の上部に
脹れがみられました。
痛みも無く、
ネットで調べると
「ベーカー膿胞」
ひざのお水が
袋を形成して
半対面にたまった病気。
きちんとした
スポーツ整形で
初診。
触診と
急に形成したのであることで
悪い腫瘍でも 神経の良性腫瘍でもないが
もしも があるといけないので
MRIを 撮ることに。
遠征を おえて、
先日 MRIを撮ってもらい
(7,500 円もかかりました)
その画像データーを
開業医の先生に
診ていただいて診断。
無事に 膝の水(ただの水ではなく
大切な潤滑油です)が溜まった
袋ということで、
まず
水を抜いてもらいました。
18Gの針をつけた注射器を
脹れの中心に刺し、
吸引していきます。
とても
痛かった
です。
動くと
神経・血管が
のう胞の裏を走るため
傷つきます。
(その意味でも MRIで確認できたのは安心でありがたい)
この病気の
治療の難しいところは
のう胞の後ろに
とても大切な
神経と血管が
走っていることです。
今回は
水を抜きました。
130CCもありました。
通路と袋が
残っている限り
また 溜まります。
手術で袋を取るには
全身麻酔とリスクを
背負い・・・
別の
方法を選択
していく
つもりですが
よい
治療方法がないか
頭を悩ませます。
病気のお話。
我が家のなだるくんです。
3月のはじめ、
左膝の裏
大腿部 の上部に
脹れがみられました。
痛みも無く、
ネットで調べると
「ベーカー膿胞」
ひざのお水が
袋を形成して
半対面にたまった病気。
きちんとした
スポーツ整形で
初診。
触診と
急に形成したのであることで
悪い腫瘍でも 神経の良性腫瘍でもないが
もしも があるといけないので
MRIを 撮ることに。
遠征を おえて、
先日 MRIを撮ってもらい
(7,500 円もかかりました)
その画像データーを
開業医の先生に
診ていただいて診断。
無事に 膝の水(ただの水ではなく
大切な潤滑油です)が溜まった
袋ということで、
まず
水を抜いてもらいました。
18Gの針をつけた注射器を
脹れの中心に刺し、
吸引していきます。
とても
痛かった
です。
動くと
神経・血管が
のう胞の裏を走るため
傷つきます。
(その意味でも MRIで確認できたのは安心でありがたい)
この病気の
治療の難しいところは
のう胞の後ろに
とても大切な
神経と血管が
走っていることです。
今回は
水を抜きました。
130CCもありました。
通路と袋が
残っている限り
また 溜まります。
手術で袋を取るには
全身麻酔とリスクを
背負い・・・
別の
方法を選択
していく
つもりですが
よい
治療方法がないか
頭を悩ませます。
2008年04月12日
ひのき花粉なのかな
おはようございます
いろいろと
書かないと(忘れそー)いけないのですが、
花粉が ひどくて
杉は 耐えれるのですが、
たぶん ヒノキが飛びはじめたのか?。
つらいです
毎年ですが
約 1ヶ月
なにもできなくなります。
いろいろと
書かないと(忘れそー)いけないのですが、
花粉が ひどくて
杉は 耐えれるのですが、
たぶん ヒノキが飛びはじめたのか?。
つらいです
毎年ですが
約 1ヶ月
なにもできなくなります。