2007年12月12日
お正月にも
もうすぐというか
今週末に なだるくんの
4回目の試合があります。
腸風邪も 無事 治り、
火曜日は レッスンに行ってきたみたいで、
家内から 試合形式の練習が調子よかったと 聞いていたので さっそく 息子に 聞いてみました。
「どうだった 何が よかった」
「テニス」
「・・・」
「□ □くんてどうだった」
「あ、めがねかけてる」
「・・・」
すべて こんな感じです。
平和。
そう
JOPで
冬休みちゅうの試合を探していたら
うまく見つかりました。
お正月休みの
いい思い出になればと思います。
今週末に なだるくんの
4回目の試合があります。
腸風邪も 無事 治り、
火曜日は レッスンに行ってきたみたいで、
家内から 試合形式の練習が調子よかったと 聞いていたので さっそく 息子に 聞いてみました。






すべて こんな感じです。
平和。
そう
JOPで
冬休みちゅうの試合を探していたら
うまく見つかりました。
お正月休みの
いい思い出になればと思います。
2007年12月12日
手相が変わるまで
こんばんわ
いやー ひさびさの雨で
高速道路も 走りにくかったなー。
特に 最近 黒、真っ黒なアスファルトの舗装が
復活して 夜は ライトの光が吸収されて走りにくかったのですが、
水捌けも心なしか 悪く 浮きが早いような、
そうそう
昨晩 気づいたのですが、
右手の 手相 が 変わっていました。
小指の下から 逆生命線らしき 1本の 皺が・・
また 小指のしたの 手のひらには
その しわにそって もこっと膨れてます。
そう 原因は わかっていまして
テニスのしすぎです。
むかし 勉強のせいで
ペンだこができたように
グリップの握りすぎが 原因です。
こんなとこ 鍛えてどうするんだろー
力 入れすぎだなー
おれ
いやー ひさびさの雨で
高速道路も 走りにくかったなー。
特に 最近 黒、真っ黒なアスファルトの舗装が
復活して 夜は ライトの光が吸収されて走りにくかったのですが、
水捌けも心なしか 悪く 浮きが早いような、
そうそう
昨晩 気づいたのですが、
右手の 手相 が 変わっていました。
小指の下から 逆生命線らしき 1本の 皺が・・
また 小指のしたの 手のひらには
その しわにそって もこっと膨れてます。
そう 原因は わかっていまして
テニスのしすぎです。
むかし 勉強のせいで
ペンだこができたように
グリップの握りすぎが 原因です。
こんなとこ 鍛えてどうするんだろー
力 入れすぎだなー
おれ