2007年04月17日
ボレー
ひさびさに
コーチのレッスンでした。
(とても教え方がうまいコーチです。)
ボレーのレッスンのときに
コーチがストローク。私が フォアボレーでしたが、
コーチがどんどん前につめて、
ボレー ボレーに。
うまく、ラリー
つづきません。
はーい
ラケット引きすぎですよと
アドバイス。
前で構えて、足ではこぶ。
(わかってるつもりでもできません)
落ち着いて、インパクトと手首を返さず、足をはこぶようにします。
(でも 試合中には ミドルボレーを 後衛の足元に打つことは使わないからいいかな なんて考えてます)
あと
フォアの クローズスタンスが
(頭もぶれなくて、インパクト面が外向きでフィニッシュ)
固まりつつあり、あわせてがんばりたいです。
オープンスタンスのフォームがくずれないようにしないと。
サーブもスピンガットのおかげか、セカンドの
2時の位置をたたいて入れに行くサーブがよく滑りました。
そう 1番の課題は
ポーチにでること。これです。


(とても教え方がうまいコーチです。)
ボレーのレッスンのときに
コーチがストローク。私が フォアボレーでしたが、
コーチがどんどん前につめて、
ボレー ボレーに。
うまく、ラリー
つづきません。
はーい
ラケット引きすぎですよと
アドバイス。
前で構えて、足ではこぶ。
(わかってるつもりでもできません)
落ち着いて、インパクトと手首を返さず、足をはこぶようにします。
(でも 試合中には ミドルボレーを 後衛の足元に打つことは使わないからいいかな なんて考えてます)
あと

(頭もぶれなくて、インパクト面が外向きでフィニッシュ)
固まりつつあり、あわせてがんばりたいです。


2時の位置をたたいて入れに行くサーブがよく滑りました。

ポーチにでること。これです。

コメント
この記事へのコメントはありません。